dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト採用について
採用されたお店をお断りするのが、すごく申し訳ないです。

こんにちは。

私は、地元の喫茶店(時給880円)と、自宅から徒歩と電車合わせて55分ほどの、通学途中にある喫茶店(時給1000円)のバイトの面接を受けました。

今朝、地元の喫茶店からメールで採用の連絡がきたため、そちらに決めさせていただきました。
しかし、夕方になって、通学途中の喫茶店からも採用の連絡がきました。

私は既に、地元の喫茶店にメールをお返ししていたため、通学途中の喫茶店はお断りをしました。

どちらのお店も、面接しに行った時の雰囲気がよく、面接官の方も優しい方で、40分〜50分ほども時間を割いていただき、面接をしました。それなのに、今回お断りする形となり、本当に本当に申し訳ないです。

バイトが決まりづらかったため、面接をつづけて入れてしまったことも後悔しています。

地元の喫茶店は23時半閉店、自宅から徒歩20分(面接では21時半まで入れると伝えました)
通学途中の喫茶店は22時閉店、自宅から1時間ほど
時給も120円ちがいます。
ちなみに初めてのバイトです。

先にご連絡いただいた、地元の喫茶店を優先させた私の選択は合っていたのでしょうか…?

長文、尚且つ曖昧な質問で申し訳ありません。

A 回答 (3件)

どちらが第1希望だったんでしょうか?私だったら時給は安くても家から近い方にします。

遠いところに行く分働けますから…。毎日通学するなら通学途中の方もアリですしあとはバイトの条件が自分の希望に近い方を優先させます。

今回の選択が合っていたかどうかは実際にバイトしてみてから分かることかも知れませんね。

がんばって下さいね!
    • good
    • 1

すごく申し訳ないのなら、そこで働きましょう

    • good
    • 0

時給の高いほうを選ぶ、労働者なら当たり前の事


選択は自由ですよ。
正直に言ってもいいと思いますよ。
申し訳ないと思うなら
極力早く断ることですよ。
「せっかく時間を割いて面接し採用までしてくれたのに
大変申し訳ないのですが・・・」と素直に言うのが一番いいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!