プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして猫巻と申します。

結婚して6年目で主人が自営業をはじめて4年が経ちます。
内容としては外仕事で一人親方です。


ですが自分で持った仕事はこの4年で5つもありません。
なので知り合いの親方さんのお手伝いを毎日していて日給1万弱です。


もう自営業とは言い難いですが毎月のお給料も少なく
もちろん株式ではないので保険などは頂いたお給料で支払いしております。
なので残りが数万円です。


家計も厳しく貯金も0になりました。
1歳の息子もいます。
最近はお金の件で喧嘩が絶えません。

やりくりは私がしているのですがやりくりする金額が金額なので毎日頭を抱えています。

私が働きに出ても保育料でなくなるのでプラマイゼロです。





話が長くなりましたが主人の転職を考えていますが
当の本人は転職など考えておりません。
このまま自営業と親方の手伝いをするようです。


私の親が親戚同士で外仕事の会社を設けています。
株式会社です。
親に主人を雇ってくれと言ったらすんなりOKでした

手取りも良いので文句の言いようがありません。


ですが主人は嫌だの一点張り。
プライドがあるのか理由も言わずです。

生活がかかっているのに何故なにも考えずそんな事を
言えるのかとても不思議です。
まだ危機感がないのでしょうか。


それとも嫁の親戚が運営する会社では働きたくないのか。





どうすれば主人を納得させる事ができるでしょうか
少しのアドバイスでもいいのでお願いします

A 回答 (4件)

夫婦で話し合うことです。


いまのままではダメなことを帳簿を見せて伝えます。
そうすれば結論が出るでしょう。
しかしあなたが結論を言ってはいけません。
結論は亭主が出します。

頑張ってください。
    • good
    • 0

お金が、ないと結婚生活が、成り立たないと話してどう出るかですね。


個人事業主は、波有り谷有りですよ。離婚覚悟で話しをしたほうが、いいですよ。
    • good
    • 0

残念ですがご主人には現実が見えていませんね・・・



キツイ事言いますが離婚を考えられた方が良いですね・・・

ご主人はかなり幼稚です!

幼稚な考えの人に高収入の一人親方は勤まりません

私も大工の一人親方ですがご自分で4年間で5件くらいしか請け仕事してないでは

世間では評価されません

何の一人親方か存じませんが何にしても家庭を持ち奥さんとお子さんを養う器量が無い・・・

社会人失格です!

お子さんの為にも離婚をお考え下さい

幸い離婚されて実家に戻ってもご両親に生活助けて貰えそうじゃないですか

長く考えず早めに答えを導きましょうね 頑張って下さい
    • good
    • 0

お困りのご様子ですね。

非常に苦しい中でよく頑張っていると感心します。
そこで、冷静に分析すると次の様な感じでは?

お仕事の流れ
A. 元請け ➡ B. 下請け ➡ C. 孫請け ➡ D.ひ孫請け ➡ E.そのまた下請け

このDか?Eか?が、ご主人のお仕事になると思います。

ですが、お得意様が4年で5つもない?
では、奥様はどうすれば良いとお考えでしょうか?


既にお解りだと思いますが、得意先をどうすれば獲得できるか?
やはり営業しかないと思います。

状況は......
>>>知り合いの親方さんのお手伝いを毎日していて日給1万弱です。

ここに問題がありませんか?
毎日、怠けているのではなく、親方の仕事があるから営業できない。

この部分を工夫しないと稼げないと思います。
また、営業の仕方が解らない、営業的な素質が無い?


なので、何処の現場に行くか解りませんが、必ず、業者の方、CかDの
同業者の方とお逢いする事に成ります。
そこで、営業力を発揮できるか?だと思います。


また、親方を飛び越えて仕事を取るのは難しいと思いますが、その中でも
関係のない業者を選択しながらお仕事を獲得する努力が要ると思います。

そして、ある時期がくれば、親方から飛び立つ必要が有ると思います。
そのタイミングと、時期をいつにするか?


しかしながら、貴方の仰る転職も1つの選択肢だと思います。
ご両親の会社が嫌だと仰ってますので、現在のお付き合いしている
同業者に転職できるのが理想的だと思います。


やはり、ご主人と冷静にお話してみたら如何ですか?

論点は....

❶どうすれば、得意先を増やせるか?

❷目標の設定と、不成功だった場合の撤退時期をいつにするか?

❸結論が出たら必ず約束を守る。

➍転職の問題をどうするか?

❺転職をした場合であっても、将来の設計をどうするか?
 時期と年数をより具体的にする。(5年経過すると何をどうするか?)

例えば、転職をしたと仮定すると、その間に自分で得意先確保の営業をする。
ある程度の時期に、再度、独立をする?等を具体的に考える。

考え方は色々とありますから、1つに拘ることなく、状況によって柔軟に変化する。
しかし、自分の目標のチャンスは逃がさない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!