電子書籍の厳選無料作品が豊富!

誤差±5%の2つの10kΩの抵抗を直列、並列に繋いだ時の誤差は何%なるか教えてください

A 回答 (3件)

学術上はNo2さんが正解なのですが、少し捕捉します。



誤差±5% の意味は理解されていますか?
10kΩの抵抗を何万本とか何百万本とか製造した時に、
±5% 以内の抵抗が有る確率範囲内で収まっている時に、
誤差±5% と言います。
即ち、有る確率で、±5% 以上が含まれていても、誤差は±5% なのです。

また、逆に例えば誤差±1% の抵抗をある一定確率で含まれています。

このように誤差の値そのものは統計上の話になってくるので、
任意の2つの抵抗を組み合わせた時の誤差は、統計上ルート2になるのです。

昔のVHSの映像の簡単なノイズリダクション(除去)などにもこの原理が使われていました。
2つの映像を足して、2で割ると、本来の映像はそのままで、ノイズは
ルート2分の1になる。
    • good
    • 3

こちらの資料(

https://www.gw.hep.osaka-cu.ac.jp/4MUE/4students …)に具体的な解説があります。

内容から、
1)直列の合成抵抗値をRとした場合、直列の合成抵抗の誤差 δR/R は直列の2つの抵抗のそれぞれの誤差が5%で抵抗値が等しい場合

   δR/R=(1/√2)×5%

 になる。

2)並列の場合も直列の場合と同様に2つの抵抗値が等しい条件では

   δR/R=(1/√2)×5%

 になります。
    • good
    • 1

同じ ±5% です。


例えば、抵抗値が2倍になったとします。
直列も並列も合計の抵抗値は2倍になりますよね。
つまり、一つの抵抗値が5%値が違えば、合計も5%違ってくる筈です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A