アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私が子供のころ、30年以上前ですが  授業の一環で
父親の仕事をクラスで紹介するというものがありました、

それぞれ、父親の仕事のすごいところなどを披露しあいましたが、
近年 片親や、仕事が無い親御さんもおられると思います、

さすがに 上記のような授業? はなくなっているのでしょうか?

ふと気になり質問させていただきました

ご存知の方お教えください

A 回答 (4件)

子供と関わる仕事をしています。


私はあなたよりさらに前に小学生でしたが、その頃はまだ親の職業による
ヒエラルキーみたいのはありました。
「うちのお父さんは社長だ。」みたいな。
社宅だともっと顕著だったようです。
今はそんなことを言えば、それは親であってあなたではないと言われてしまいますが。
それと仕事紹介はなかったですが、家族についての作文はありました。
仕事をする親だと、自然と職業に触れることになったのだと思います。
で、現在ですが、小学生たちに聞いたら、「ない。」とのことです。
時間がないのか、作文の宿題も少ないようで、よくアニメになるような、
参観日に家族の作文を読む、という光景もあまりないそうです。
夏休みの感想文や税の作文等も、募集先と内容の書かれたプリントが渡され、
理科系、国語系、図工系の最低数だけ示され、やりたい人はやる、といった感じです。
幼稚園教諭の友人は、今は片親家庭も増え、母の日や父の日に
お母さん、お父さんの絵を描きましょう、というのも気を使うと言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます  幼稚園でも気を遣うとは 大変ですね  わびしい時代になったと感じます

ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/23 15:30

小学校の頃は無かったかなと思います。


但し、高校の時はクラス名簿に親の職業の欄があり、明記されてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも なんか プライバシーの侵害ですね  良い高校でいらっしゃったのかな?

お礼日時:2018/05/23 15:29

小学校では無かったです。


ただ、中学では職業体験の授業の前にどんな仕事があるのかを調べる為に、身近な人(親でなくてもOK)の仕事を調べ、その仕事はどんな仕事なのかを新聞形式のレポートにして発表する授業はありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
明確に 親を調べるというのはなくなったのでしょうかね

お礼日時:2018/05/23 15:29

当方、岐阜県ですが、そんなことなかったですよ。


親に聞かずに勝手にしゃべったのかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こちら埼玉です  ばっちりありました(笑)

電気屋のお父さんが何百ボルトを触って感電した とか  潜水艦の窓をつくっているとか   記憶に残っている話があります

お礼日時:2018/05/23 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!