電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神科に入院するのって何か意味があったり症状が良くなったりするのでしょうか?

A 回答 (4件)

1 薬の管理


→処方されている薬の影響をよく見るためなら、入院させることが一番いい。副作用をあまり気にしないで、いろいろ試せるから。また、医師の指示通りに薬が飲めるので、忘れやすい人の場合は、投薬習慣を学ぶなどがある。

2 病状の安定など
→病状が不安定な場合で、病院外で問題が起きると推定される場合に入ることがある。

3 悪化時対応
→病状が悪化し、自分はもちろん周囲の人などに被害が及ぶと考えられた場合の対応

4 なんとなく
→言い方は悪いが、病気もあるけど、病院外だと居場所がないとか、家族に煙たがられるなどの場合。

こちらも参考に。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/promotion_1 …
(入院の制度について を続きを読む(展開)してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます

お礼日時:2018/06/02 09:12

入院は、治療のためというより、家だと生命の危機がある場合に行われます。

例えば、意識を失ったり、暴れたり、自傷したり、ちゃんと食事を摂れなかったりです。その点においては意味があります。ただし、入院するような人は、薬物治療をしても根本的に治ることはないでしょう。もちろん、薬で意識を朦朧とさせることはできます。でも、それは症状が良くなるとは言えないでしょう。
    • good
    • 0

症状的に家庭内では対応しきれなくなると担当医が判断します。


問題を起こしてからでは遅いので緊急的な保護の意味合いもありますが、更正施設のように厳しい看護体制となり集中治療となります。
    • good
    • 0

色々なケースがあるので一概には言えません。


家族とかが薬の管理を含め面倒が見られないとか
依存症とかで管理が必要とか
ひどい時は家族に見捨てられるような障害者も入院します。
一生の大半を病院で過ごす人もいるし
症状が回復して退院する人もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!