電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同僚でもある女友達のことです。彼女は2年前、精神の病を患いました。幻聴、被害妄想、感情の激しい起伏、不眠、神がかり的な作話…など。入院寸前というところで回避し、3ヶ月休職しました。
受診の際はお母様が上手に誘導され、特に抵抗も無くできました。

あれから、ほぼ以前のような彼女に戻っていたのですが

今また、どうも…

テンションが妙に高く、色々なものに興味を持っては購入したり、新しい出会いを常に求め(男女問わず)、外に向かってとても精力的に行動しています。
メールはまとまりのない長文になり、友人誰にでも丁寧な文面です。~さん、○○ですよね、みたいな。
仕事は小さなミスが増えました。というか、あまり仕事をしていません。いつもの手順を初めてすることのようにしたり、同じことを1分も経たないうちにまた聞いたり話したり(本人は気づかず)。

お母様に相談したところ、家での様子も気になることがあるとのことで、お母様が彼女を以前かかっていた医者に連れて行きました。
私は「電話か、お母さん一人で先に先生と話をしてみたほうがいいのでは?」と言ったのですが…
案の定、『私は何もおかしくない!』という感じになりました。
先生はお母様に「休職をしたほうが良いが、無理なら出来るだけ仕事以外ではゆっくり体を休めるようにして」と言ったそうです。
本人は受け入れず、母親を疎ましく思っているようです。

現在も様子は変りません。初めて彼女に会った人はきっと、そういう性格の人だと思うでしょう。
でも、数ヶ月前とは別の人のようです。プライベートで会って話したり、お酒を飲んだりする分には困ることは何も無いのですが、仕事仲間としては正直困ることも…
友人、同僚ともに悩んでいます。このままでいて良いのかどうか?

A 回答 (2件)

>通院はしていません。

本人には「医者にかかる必要は無い」という強い気持ちがあるため、お母様も声を掛けられないそうです。

やはりそうですか。まずいですね。

前に休職したときのことを本人が思い出してくれればよいのですが、それも難しそうですね。
もう一度、お母様だけが主治医のところへ行き、対策を考えてもらえないものでしょうか?

気分安定剤を飲むだけで、しばらくすれば治まるはずなのですが、飲むはず無いですものね。

お役にたてずに済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
やっぱり、お母様にもう一度お願いして、彼女は連れずに相談に行ってもらうのが良いですよね。

だんだんお母様も「別に、大丈夫かな」的な考えを持ち始めているようです
前回のときも、実はなかなか一歩踏み出すまでに苦労したんです。親ですから、認めたくないという気持ちも強かったようで…

役に立てないなんて、とんでもないです!
アドバイスをいただき、ありがとうございました。
誰かに聞いてもらえて、言葉を頂く、ということは気持ちを軽くしてもらえますよね^^

mac_resさんも、お大事に…

お礼日時:2007/02/17 17:40

気分障害のうち特に躁病は病識(本人が病気だと自覚すること)が、ありません。



>本人は受け入れず、母親を疎ましく思っているようです。

通院はそれでも続けているのでしょうか?
そこが問題ですね。

通院が続けられないようなら、入院が良いでしょう。
>入院寸前というところで回避し、3ヶ月休職しました。
精神科の入院は、そんなに回避すべき問題でもないですよ。
私はうつで5回精神科に入院しました。

開放病棟なら、他の診療科の入院とそう変わりはありません。
自宅より、安全で、良く休息できるので、返って早く回復することが望めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
通院はしていません。本人には「医者にかかる必要は無い」という
強い気持ちがあるため、お母様も声を掛けられないそうです。
結局のところ、躁病なのかなあ…と感じてはいるのですが、そうなのか
どうかも素人の私たちにはわかりませんし

どのように受診につなげたら良いか、アドバイスをいただけたらお願いします。

お礼日時:2007/02/16 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!