dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手の本性が見えたとき、みなさんはどうやって対応しますか?


みなさんは、優しい人だ、信頼できる、などのプラスの感情を持っていた相手に自分には許せないマイナスの感情が相手にできたとき、どう対応しますか?縁を切りますか?プラスの感情がある部分を信じて付き合いを続けますか?色々な意見が聞きたいので、回答よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

相手の本性?


あなただけが受ける感情という風に質問から受けますが、
その相手とあなたの1対1の問題なのでしょうか?

それとも
その相手はあなたを含め周囲全体に俗に言う「嫌がらせ行為」「期待裏切り」等
嫌な思いをさせているのでしょうか?

それによって話は変わりますが、
これは私の人生経験で全てそうだったのですが、
あなた(周囲)を困らせた・嫌な思いをさせた者は、
必ず自分に返って来ますから、ご安心を。

>縁を切りますか?プラスの感情がある部分を信じて付き合いを続けますか?
というの二択が質問のテーマかと思いますが、あなたと同感の友人がいたら、
まず聞いてみるといいでしょう、共感なのかどうか。

そしてまた経験上なんですが少し我慢していれば相手の方が消えます。
「連帯」というものが定義出来ない相手ですから周囲が去って行くのは当然の事。
その時本当の「孤独」というものが分かるでしょうよ。

ヒトは言葉で表現しなくても意志・感情は伝わります。
そういった圧力(フォース/笑)を感じられない相手だとしたら「人間失格」、
相当なハンデが来るでしょうね。
とにかく、その相手を知る友人に相談してから判断しても遅くはないのでは?

縁を切るとか距離を置くとか背中を向けるのは簡単ですが、所詮同じ人間なのですよ。
あなた(周囲?)が受けたマイナス面(残念感・驚き)と同じ絶対値が相手に戻って来るのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいすみません。

経験談を教えていただきありがとうございます。共通の友人も知り合いもいないので該当する人に聞くことはできませんが、身近な人物に聞いてみようと思います。ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 14:21

人間完璧な人はいません。

    • good
    • 0

まさしくそのような状況になりました。

距離をおきました。同じ職場だから挨拶くらいはしますが。付き合いはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいすみません。実態件を教えていただき、ご意見もありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 14:16

先ず距離を置きます。


引き続きマイナス感情が消えない、許せないなら、縁をきります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいすみません。距離をおくことも大事ですね・・・。

お礼日時:2018/06/05 14:14

自分も含めて人にはいろんな精神状態の時があります。


たまたま相手が良くない状態の時だったかもしれないので、しばらくつきあいを続けてみて、その後何度も許せないと思うようなことがあれば縁を切ります。
1年くらい前に実際に1人縁を切った人がいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいすみません。ご意見ありがとうございます。精神状態のことも考えに入れてみます。

お礼日時:2018/06/05 14:14

自分の価値観の許容範囲なら、そう言う面もあるんだな~と付き合い続けますが、


無理そうなら距離を置きます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまいすみません。ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/05 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!