dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラック企業に出会う人って、なんでですか?

私は、3回転職しましたがブラック企業に出会ったことがありません。

残業代もしっかり出てました。

経営状態なども徹底的に調べて、就職してきました。

なんでブラック企業に出会う人がいるでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 法律に反してる企業をブラック企業と言います。

      補足日時:2018/06/03 23:30

A 回答 (10件)

従業員のメリットはおそらく一部上場の会社の看板を背負って働ける喜びなんでしょうね。

でも、体調を壊し「自発的」に退職した人にとってはデメリットのほうが大きいのでその人にとってはやはりブラックなんでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

従業員にメリットがあるなら、別に問題ないと思います。体調崩したら元も子もないないですね。

お礼日時:2018/06/07 08:37

表面上は法律に違反していないように見せかけている会社にいたことがあります。

タイムカードを押した後「自発的」に勤務を続ける。有給取得をして「自発的」に出勤する。そうしないとヤル気がない社員として干される。これは表面上違反はしてないけれどブラックだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういうシステムをつくる会社って、そうしないと競争に勝てないと思っているのでしょう?従業員にメリットってありますか?

お礼日時:2018/06/07 02:53

法律に違反している企業をブラック企業としているのは、質問者さんがそう決めつけたから。



法律がない分野、パワハラ(ハラスメント系)や過剰なノルマ(過重労働の温床)は、入らないということ。
つまり、ブラック企業ではないということで、よろしいですね?

そういうことなら、私の回答は、大間違いということになりますので、質問者さんや他の回答者の方も私の回答に関しては、無視してください。

お手数をおかけしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パワハラやハラスメント系は、重大な人権侵害であり、内容によっては刑事訴追できますし、損害賠償も請求できます。

従業員の健康など守るため安全配慮義務など法律で企業に課せられている義務はありますよ。

そういう法律も知らない無知な人が多すぎます

お礼日時:2018/06/06 18:24

ブラック企業のイメージが、一人歩きしている状態で、はっきりしていないからです。



一般的に、法律に違反しているから~と考えられていますが、法律に違反しているというのは、何を指しているのでしょうか?
労基法を見ているのでしょうが、ハラスメント系(障害者・妊婦などに対するものを除く)は、法律が存在せず、ブラック企業の中に入らないのは、おかしい感じがします。

残業代もしっかり出ていたとしても、慢性的な長時間労働は、過労死や過労自殺を引き起こす原因になりますし、過剰なノルマも、出来る人と出来ない人では、ストレスのかかり具合も違うから、出来ない人から見れば、ブラック企業に就職してしまった!となると思います。

その点で言うと、質問者さんは、自分に合った企業を就職段階で選択しているため、問題がなかったのか、前述したように、自分的にはストレスになりえない勤務体系だったのかもしれません。

なお、
働き方などについての規制をかけているのは、厚生労働省の労働基準局(都道府県レベルなら、労働局)ですが、ブラック企業の定義はないとしておきながら…一般的な特徴として3つ挙げています。
http://www.check-roudou.mhlw.go.jp/qa/roudousya/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の内容から読み取ってほしいものですね。労働に関する法律ですよ。

お礼日時:2018/06/06 08:54

あなたが優秀で、事前準備もしっかりしており、運も良かったからかと思います。



ブラックはけっこう多いと思いますよ。
特に経験の少ない若者は悪徳企業に騙されやすいと思います。
飲酒運転などと同様に、逮捕などまで含めたペナを設ければ一気にブラックは減ると思うんですけどね。

アメリカ三菱はセクハラ訴訟で40億円も払ったでしょう。
日本もそうなっていけば経営者は絶対にセクハラの起こらない職場環境を意識すると思う。
ブラックとかもそうかな。
ペナまで含めて何十億円も払う可能性があるのなら、ブラック会社もそういう行為は即刻辞めると思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は優秀ではないし、周囲もブラック企業に出会ったことがない人ばかりです。

お礼日時:2018/06/05 22:12

自身の出身校がまとも、で親が健在でいる。


容姿が平均的である。
真っ当な職歴とかけ離れない希望勤務先。
職域がはっきりしている、経理、店頭販売、営業でも正統的な、もの。

ブラック企業に合うのは何かバランスが悪いか
40代以上でこれまでと全く違う道を模索する場合にありうることです。

女性で容姿がいいと逆に狙われて、職安などで妙なところに回される
こともあり得ます。

3回転職までは真っ当だからです。4回目からは分からないので
要注意です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごい偏っていますね(笑)

お礼日時:2018/06/05 08:29

よほど「会社を見る目が無い」とか?、よく調べもせず応募しているとか?。



まぁ、会社は良くても、運悪く同僚・上司が変な人(ブラック)って事もあるかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間関係は仕方ないです。それはどこ行っても同じで、当たり前ですよ。

お礼日時:2018/06/05 08:29

ブラック企業に出会う人って、なんでですか?


  ↑
色々なケースが考えられます。

ブラックの意味も判らず、面白く無い
予想と違っていた、というだけで
ブラック扱いする。

法律に無知。
これは、ブラックでも法律に無知なので
ブラックとは思わなかった、というのも
含みます。

スペックが低いので、ブラックしか入れない。
これが一番多いのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペックが低いというには、どういうことでしょうか?

お礼日時:2018/06/04 07:15

そら 求人からして 不況で良いのは無いしふんむかっ


そら 学歴と実力があれば 多少でも良い所に行けるでそふんむかっ
別に怒って無くて 口癖ですふんぶはふんむかっ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃっている意味がわかりません

お礼日時:2018/06/04 07:14

何でもブラックと言ってしまうところが


最近の風潮と思います。
法律に反する事は確かにブラック企業なのですが
そうでもないところもあると思います。
業種によっては慢性的に従業員に負担が
かかっているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事は大変ですが、法律に反することはなかったです。

お礼日時:2018/06/03 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!