dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

42歳の男性です。やっと、ある企業に就職内定がでて勤務しています。
しかし、転職2回目でして、時給が仕事の割には異常に低いです。最低賃金位です。
最初、就職したところは大卒で基本給が20万円くらいありました。
そして、16年勤務して年収が500万円くらいでした。その次に就職したところはすぐに退職してしまったのですが、給料が30万円でした。
今の会社は、月給9万円です。
とてもではないけど、長く勤務するには厳しいです。
仕事の内容も結構ハードで、責任があります。
職場の雰囲気は悪くないのですが、あと20年近く勤務するにはどうでしょう。
ちなみに、私は障害者で障害者枠で採用されています。職安を通してです。
もっと、良いところがあるのではないかと探していますが、障害者枠では厳しいし、職務経歴に病気の
ブランクの期間が4年間もあります。

なので一般枠での就職は絶望的です。今は、実家に帰省していて両親の年金で何とか補助(独身です)
してもらっていますが、この先不安です。
月給9万円で残業はありません。
障害年金が5万円出ています。ですから、合わせると月収14万円くらいになります。
家賃はありません。車通勤です。
今のご時勢、これで我慢していかなければならないのでしょうか。
それとももっと、条件の良い会社を探したほうが良いのでしょうか?
せめて、月収20万円は欲しいところです。贅沢な悩みでしょうか・・・

A 回答 (3件)

景気は回復する見込みもないので、今辞職するのは自殺行為にも近いでしょう。



仮に貯金が○千万や億単位であるなら話はべつですが。

数百万程度では金欠になるのも時間の問題です(過去にそういった経験があります)

なので、耐えるべきだと思います。

仮に夢や目標があるならチャレンジのために辞職するのは自由だと思いますが、今日の景気を考慮すると夢に挫折した時のリスクはかなり高いでしょう。

転職を希望されるのでしたら、転職先が決まってから現職を辞職するのがいいと思います。

いずれにせよ、あなたの人生です。決定権はあなたにあります。

後悔しない様何度もよく考えてくださいね。
    • good
    • 0

取りあえずは、14万円で暮らせる算段をします。


幸い家賃は必要ないとのことなので・・

将来を考えるなら、スキルアップを考えるのが賢明でしょう。
20年勤める(働く)つもりがあるなら、どの様な事でも可能です。
20年・・・結構色々出来る時間ですよ。
しかし、あれこれ不満や愚痴を並べるだけでも経ってしまう時間でもありますね。
要はあなた次第。
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



新卒は別として、その会社では1年生です。実績ゼロです。

なので、その月給9万円は妥当な金額だと思います。

贅沢な悩みです。勤める職場があるだけ良いです。

わたしにも、譲ってもらいたいです。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!