
1日に約700キロカロリー以下のカロリー制限ダイエットをしています。
食べるものは主に野菜や鶏の胸肉、ささみ
キノコやわかめ、こんにゃくなどです
身長159で体重は45ほどです
仕事のストレスから過食をするようになり、少し前に51キロになってから慌ててカロリーを制限し、約1ヶ月から2ヶ月ほどで体重を落としました。
もともと体型は細くなくダイエットをしたかったのですが、
最近は2週間は650ほどのカロリーを摂取し
、2週間のうち1日だけ6000カロリーほどの過食をわざとするという生活をしています。
これが良くないのは分かっているのですが
摂取カロリーを増やすのが怖いです。
目標体重は42でそこまでいったら維持させようと思うのですがなかなか体重が落ちません。
一番いいのは基礎代謝以上はカロリーをとって、過食をやめることだと分かっているのですが過食することがストレス発散になっていてやめられません。
基礎代謝も下がっているように感じ、一般的な基礎代謝をとっていたら太ってしまう不安にかられます。
1日の摂取カロリーを
1000ほどにし、2週間に一回3000キロカロリーほどとる生活をしていたら太るでしょうか?
ご回答おねがいします
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
>体型は普通か少し細いくらいです。
怒らせてしまったなら、謝ります。「骸骨」という言葉は、少しおどかそうと思ったんです(笑)
>脂質は圧倒的に足りていないのでオリーブオイルなどの上質な油を少しづつとってみようかと思います!
油を摂るよう意識してくださるのは嬉しいです。ただし、実は、オリーブオイルは発ガンの危険性があります。それに、オリーブオイルは日本で上質なものを入手できません。ほとんどが輸入物であり、日本に運んでいる途中で古くなるからです。どれだけエクストラバージンにこだわっても、古くなっては意味がありません。
そもそも、植物性油は全て発ガンのリスクがあったと思います。「植物性のものはヘルシー」というのはイメージでしかないので、注意してください。安全なのはエゴマ油とシソ油くらいです。でも、エゴマ油とシソ油は高いですし、酸化しやすいので加熱調理に使えません。その点、ごま油は比較的安全ですし、比較的安く、酸化しにくいです。どうしても植物性油を使いたいなら、上質のごま油を探すといいでしょう。風味がいいですしね。
ただしお薦めなのが、動物性油脂です。健康リスクがないですし、酸化しにくいです(もちろん、ちゃんと冷蔵保管するのが前提ですが)。チューブ入りのラードとか、スーパーの肉コーナーでもらえる牛脂が便利です。糖質制限ダイエットをしている人の中には、バターをそのまま齧っている人がいるくらいです。
ちなみに、油に関して詳しく知りたい場合は、奥山治美の本を読んでください。例えば、『オリーブオイル・サラダ油は今すぐやめなさい!』か『本当は危ない植物油 その毒性と環境ホルモン作用』がいいです。
なお、コレステロールのことが心配なのでしたら、気にしなくていいです。食べ過ぎたからといって血中コレステロールが増えるわけではありません。コレステロールは一定になるよう肝臓が調節するからです。それに、そもそもコレステロールは体に必要な成分です。それを減らそうとすることが問題です。
No.11
- 回答日時:
参考までに。
極端に摂取カロリーを減らすと、体自体は「飢餓状態になった」と思い「省エネモード」になってしまうよ。
そう、基礎代謝が下がるにはそのためなんだよ。
なので、体は必死になって脂肪を貯めようとする。
そう、たまにとは言っても、過食した時にはその分をエネルギーとして蓄えるので、むむしろ「痩せにくい体質」になるんだよ。
一度そうなると簡単には抜け出せない。
ハッキリ言うが、今のお前は「自分で自分の首をしまて苦しがっている」のと同じ。
もっと厳しいことを言うなら「馬鹿の見本」のようなもの。
159センチで42キロ。
痩せすぎで女としての魅力ゼロ。
No.9
- 回答日時:
#2です。
基礎代謝については日本医師会のリンクを参照してください。体脂肪率や筋肉量が標準と違えば、更にその分の補正が必要です。ごく大雑把な感触としては、ちょうど1000kcal前後ではないでしょうか?https://www.med.or.jp/forest/health/eat/01.html
なお、同じサイトにあるとおり、基礎代謝の1.5~2倍が適正な摂取カロリーです。幸運をお祈りします。
No.5
- 回答日時:
太るのが怖いというのは理解できます。
でも、あなたは痩せすぎです。おそらく骸骨みたいな見た目でしょう。もっと健康的にダイエットしましょう。●概要
糖質を減断してタンパク質と野菜、脂質をしっかり食べましょう。そして運動を、軽めでいいので毎日しましょう。無理をせず、長続きさせるのが重要です。
●詳細
体重の増減に大きく影響するのは、実はカロリーでなく、糖質です(糖質とは炭水化物と砂糖です)。ですので、痩せたいなら、糖質を減断するべきです。成人だったら、主食をゼロにしてもいいくらいです。その代わり、タンパク質と野菜はお腹いっぱい食べましょう。そういうバランスなら、いくら食べても太りません。空腹を我慢する必要はありません。
タンパク質は、太ると誤解している人が多いですが、逆です。タンパク質は、筋肉や体内の分泌物の原料です。それらによって代謝が上がり、痩せやすい体質になります。また、野菜はタンパク質の働きを助けます。タンパク質と野菜を摂らないと、変に太ります。ちなみに、タンパク質は他にも血液、血管、内臓、骨、爪、歯、皮膚、髪の毛等の原料でもあります。タンパク質を摂ることで、健康になる上に、美しくなります。
http://cp.glico.jp/powerpro/protein/entry09/
また、脂質(いわゆる油)は、避ける必要がありません。むしろ多めに摂りましょう。というのは、脂質は、糖質制限する場合、大事なエネルギー源だからです。エネルギーが不足すると筋肉が分解されるので、太りやすくなります。特に動物性油脂は体に悪影響がないので、しっかり摂りましょう。糖質を減断している限り、ブクブク太ることはありません。
間食は、むしろ定期的に摂りましょう。空腹の時間が長いと、次の食事でインスリンが大量に出るので太りやすくなります。また、空腹のストレスでバカ食いしてしまいますので、その意味でも太ります。ですので、小腹が空いたら少し間食を摂りましょう。間食にはナッツ類がいいです。ナッツは意外と繊維が豊富なので腹持ちがいいです。ただし、食べ過ぎると便秘になるので、ほどほどにしましょう。
なお、糖質は、精製されたもの(白米や砂糖、小麦粉製品)さえ気をつければ、それ以外の食品は気にしなくていいです。例えば、イモ類は糖質が多いですが、繊維も豊富です。繊維が糖質の吸収をゆっくりにするので太りにくいです。それに、繊維がお腹で膨れるので、それほど食べられないでしょうし。また、牛乳も糖質が多めですが、脂肪分等が糖質の吸収を穏やかにするので、太りにくいです。イモも牛乳も常識的な量であれば、太りません。
ただし、果物は太りやすいので断ちましょう。果物は、人類の長い歴史上、太るために存在しています。どうしても食べたい場合は、少量か低頻度にした上で、食後に食べましょう。
以上のような食事内容にした上で、軽めの運動を毎日しましょう。毎日することで体が緊張を維持するので、じょじょに引き締まっていきます。運動は、筋肉や心肺に過度な負担をかけなくていいです。筋肉への刺激と曲げ伸ばしを数多くすることが重要です。そうすることで老廃物が排出され、脂肪が蓄積されるのを防ぎます。例えば、30分くらいの散歩と階段昇降がいいです。特に階段昇降は、全身をバランスよく鍛えられるので、姿勢がよくなってお腹が凹みます。ちなみに、脚痩せやむくみ解消に関しては以下の記事を参考にしてください。
https://bikyaku-ashiyase.com/futomomo-katai1-756
https://rakuyase-diet.jp/hinami11/archives/4800
https://www.healthy-pass.co.jp/blog/?s=%E3%82%80 …
●糖質制限の注意点。
糖質は、急に大きく減らすと体調を悪くするので、じょじょに減らしましょう。糖質がなくても大丈夫な体質に変わるのに時間がかかります。また、糖質を減らすのに合わせてタンパク質と野菜、油脂を減らすのは厳禁です。今まで通りか、それ以上に食べましょう。
詳しい回答ありがとうございます!
体型は普通か少し細いくらいです。
基本的に炭水化物はとっておりません。糖質もおおくて80gほどでタンパク質の多いお肉と野菜中心に食べてます
脂質は圧倒的に足りていないのでオリーブオイルなどの上質な油を少しづつとってみようかと思います!
果物は毎日りんごかグレープフルーツなどを食べてしまっていました…頻度を減らしてみます
No.4
- 回答日時:
まず申し訳ないです。
そもそもカロリーを摂ってどうしようというのでしょうか?
体が欲しがっているのは栄養だと思いませんか?
一度栄養についてよく理解して正しいダイエットを進めた方がいいと思います。
今のやり方ではいずれ体重は落ちなくなります。
私は医師の指導のもと、健康管理に努めて、5年で24kg程減量出来ています。
ですが、最初の2週間で10kg程減量しました。
痩せたと、思いますか?
摂取カロリーは、ダイエット前は、何を食べていいか分からない状態で、
貴方と同じ700キロカロリー程度です。
ダイエット後は、2500キロカロリー程度だと思います。あるいはそれ以上です。
身をもって言いますがカロリーは全く関係ないです。
体にとって必要な栄養分を摂れば太る事はあり得ません。
何を食べれかいいか判らないだけだと思います。
私はここでは、貴方自身に考えて頂きたく、あえて回答しませんが、
(自分で理解する事が重要なので敢えて鞭をふるいます)
他の質問者がどんな方法をアドバイス頂いてるかを参考にして頂けたらと思います。
同様の回答が沢山見れると思います。
No.2
- 回答日時:
事情お察ししますが、体が飢餓モードになって脂肪を温存して体脂肪率を上げる食習慣だと思います。
筋肉ばかりが落ちて、基礎代謝が落ちるのも無理ありません。細くなるには脂肪を落とすのが基本ですが、既に体重ではかなり痩せておられる(BMI=17.8)ため、運動でも続けない限り脂肪が落ちるどころか現状維持も大変だと思います。また、食べることがストレス発散になっているのは危険信号です。「口に入れる以外の」ストレス発散方法に変えないと健康を害します。
幸運をお祈りします。
No.1
- 回答日時:
>1日の摂取カロリーを
>1000ほどにし、2週間に一回3000キロカロリーほどとる生活をしていたら太るでしょうか?
太りはしませんが、体を壊します。
体調不良になるということです。
細くなることを目的にするのではなく、ナイスバディを目標にしてみてはいかがでしょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 3年間ずっと糖質制限ダイエットをしていて、 初めの1年間は痩せて(63帰路から10キロ減で53キロに 2 2023/02/11 14:51
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の高校生女子です。ストレス発散のため今日チートデイを行いました。 昨日は摂取カロリー1, 2 2023/03/13 05:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 基礎代謝について 3 2022/05/23 11:14
- ダイエット・食事制限 調味料のカロリー 1 2022/05/25 09:02
- ダイエット・食事制限 いまいち自分の適正な摂取カロリーがわかりません。 身長160cm 体重68kg 体脂肪率37% 33 4 2023/03/09 23:45
- ダイエット・食事制限 過食症です。太った気がします。 毎日体重を計っていたのですが、少しでも増えるとそのもどかしさで過食し 2 2022/07/04 12:47
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて。 150cm65キロから50キロまで半年で落としました。体脂肪24~26。目標は 4 2023/05/22 07:20
- ダイエット・食事制限 -18kgのダイエット頑張りました!体型を一生キープしたいです 150cm40~42kg体脂肪率13 4 2022/12/17 12:45
- ダイエット・食事制限 私の体質でやせる方法 6 2022/03/28 19:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
BMIは何故身長の二乗で割るのか
-
3日で4キロ増えました…
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
好き勝手食べたら1日でどれく...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
「体格がいい」と言われるよう...
-
20日間で3kgも太ってしまいまし...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
産後の効果的なダイエット
-
顔が太ってます。
-
ダイエットについてのご質問で...
-
低糖質&炭水化物抜きダイエット
-
筋肥大とカロリー
-
ダイエットして痩せましたが…
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
ダイエット
-
置き換えダイエットをしようと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
152センチで55キロあります。 ...
-
朝と夜の体重差にビックリ!朝...
-
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増...
-
今日の夕食で体重が1.2キロ増...
-
健康的に痩せたいんですが、バ...
-
身長150cmの40キロなのですが、...
-
食後はどれくらいで体重が戻り...
-
ダイエットでよく 1キロ2キロは...
-
20日間で3kgも太ってしまいまし...
-
5キロ増えたのに見た目わ変わら...
-
僕の体型どう思いますか?175セ...
-
体脂肪2%減。何グラムくらい...
-
1週間で5.5kg増えた体重は実際...
-
BMI15が体にとって平気なことっ...
-
ダイエット中なのにしゃぶしゃ...
-
一般論で構いませんが、160セン...
-
体重についてです。 身長159cm ...
-
見た目より体重が重い人、軽い...
-
今日夜ご飯で、野菜鍋を食べま...
-
1.5kgの体重増加って 見た目に...
おすすめ情報