
子供の夜泣きが未だにやみません。1歳8ヶ月です
。昼間は外で遊ばせています。
昼寝のときは最近になって、間に何度か泣くようになりました。トータルで2時間ほど寝ます。
特に生活が変わったわけでもないのですが、1歳になったころから夜泣きも減り、一晩寝てくれることも当たり前になっていたのですが、ここ何週間か前から2,3回は夜泣きしています。
他のお子さんたちはどれくらいで治まりましたか?うちの子はちょっと神経質かなと思えることもあり、この前も1晩に頻繁に熱けいれんを繰り返したので、入院しました。神経が高ぶっているのでしょうか?神経質な子ほど、夜泣きも長いのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
素人なのであくまでも推測なんですが...。
体調が悪くって夜泣きが始まったのではないでしょうか?
熱性けいれんを起こすとしばらくは脳も安定してないと、私は医師から説明を受けました。その辺から夜泣きが続いてるとか...。担当医師に相談されてもいいかも。うちの息子も熱性けいれんありますが、熱性けいれん後の息子の夜泣きが、どうだったか忘れました。頼りなくってごめんなさい。
息子はデリケートな気はします。夜泣きは、ここ最近はたまーにあるくらいです(3歳4ヶ月)。
友達と遊べるようになり、生活に一定のリズムがつき、自分の気持ちを自分なりに言葉などで表現できるようになった頃からおさまってきた気がします。
お礼が遅くなり、すみませんでした。
熱性けいれんのあとは、脳が安定していないのですね。夜泣きはけいれんの後は良かったのですが、その後、しばらくして始まりました。でも今は落ち着いています。色んな事を経験していく上で、きっと子供の脳も頑張っているのかもしれないですね。それで、夜興奮してしまうのかも。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
夜中に目を覚まして泣く、
という程度の夜泣きでしたら、
うちの息子は、5歳くらいまでは、
頻繁(ほぼ毎日、と言ってもいいかも)でした。
現在6歳、小学1年生ですがまだ時々あります。
人見知りもしない元気な子ですし、神経質って感じはしないのですが。
しゃべるようになると、
「泣く理由」を言ってくれたりします。
こわい夢見た、は同情も出来ますが、
足にふとんが掛かってない、とか
もう「いいがかり」としか思えない様な理由で泣いてたりもします。
子供ってのはそんなもんだ、とあまり気になさらなくっても大丈夫だと思いますよ。
旅行の後や、興奮する様な出来事があった、等の夜はよく泣いてたので、
体調を崩した後なら、多少泣いても当たり前、かもしれないですね。
優しくよしよしして、お子さんを安心させてあげたら、目を覚ましても、すぐに寝てくれる様になるのではないでしょうか。
お礼がおそくなり、すみませんでした。
どこのお子さんも皆おなじような事を経験しているのですね。自分だけではないと思うだけで、頑張れます。今は落ち着いてくれているようです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ウチも泣いてました。
。。もともと寝ない子で、一晩中ゆり椅子で
抱いたままうたた寝状態なんて言う日も
ありました。。。
病院の先生に相談したら
ちょっと夜叫症気味なのかもしれないね。。。と
言われましたけど、特に何もせず
様子を見てました。
眠る前にゆったりした時間を持つ事とか
泣くのも仕事のうちっと、
親が神経質になりすぎない方がいいみたいですよ。
今は8歳の息子。
今でも時々日中に叱り過ぎたり、学校で何かあると
やっぱり夜中に泣いたり叫んだり。。。
でも確実に回数も少なくなってます。
お礼が遅くなり、すみませんでした。
今のところ、夜泣きの回数が減り、ずっと寝てくれる日もあります。心配しすぎないようにしようと思います。そして、そういう日もあることを頭に入れていようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
うちの子も夜泣きや昼泣き(?)ありましたよ。
今は小一になって泣かなくなりましたが。
幼稚園ぐらいまでは泣いてました。
夜泣きは昼に起こったことなどを思い出して泣くみたいですね。
泣いたら一度起こして「どうしたの」と聞くと、きちんと目が覚めたらきょとんとしていました。
昼泣きは昼寝のあと30分は泣いてましたね・・・。
こっちからしたらなんのために泣いているのかわからず、最初はあやしてたりごきげんとったりしてましたけど、どうしても泣き止まないのでもう勝手に泣かせてましたね・・。
しばらくしたら勝手に自分で遊んでたりして・・・。
本人もなんで泣いているのかわかってない様子でした。
個人差があると思いますけど、みんな多かれ少なかれ泣くと思います。
ただ、けいれんをしたことがないのでそのへんはよくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 子育て 夜泣きの前兆みたいなものってありますか? 生後3ヶ月の男の子を育ててます。 最近、お昼寝や夜中寝てい 1 2022/04/02 15:20
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 赤ちゃん 新生児の唸り声や睡眠が心配です 5 2023/02/24 18:35
- 子育て コロナ陽性だが、十分療養できず完治しない 8 2023/08/25 23:44
- 赤ちゃん 夜泣き対応疲れました 生後8ヶ月です 未だに日中は2時間おきの授乳、夜中も2〜3回は起きます 夜中は 3 2022/08/24 05:20
- 子育て おしゃぶりを2ヶ月から使っていましたが、1歳を過ぎてから徐々に使用時間を減らして、 先日からおしゃぶ 8 2022/04/14 21:16
- 赤ちゃん 4ヶ月の赤ちゃん、生活リズムをつけたいけど親が起きられません 4 2022/05/21 10:47
- 赤ちゃん 生後3ヶ月 寝てばかり 6 2022/09/01 16:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9ヶ月。いまだ30分~2時間ごと...
-
もうすぐ2歳・・・酷い癇癪&夜...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
9ヶ月になったばかりの赤ちゃん...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
かた太りって・・・
-
完ミー眠いときしか飲みません。
-
夜中の排便(1歳1ヶ月)
-
おっぱいを触りながら寝る1歳児
-
一日中おしゃぶり。助けてくだ...
-
おしゃぶりを自分ではずすよう...
-
6ヵ月の自分の子供が嫌いにな...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
布団から落っこちます!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
病み上がりの夜泣きとグズグズ
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
気が狂ったような、何かに取憑...
-
3歳の娘の夜泣き 今年年少さん...
-
風邪が治ったあと、夜泣きの日々
-
疳の虫?寝起きに泣き叫び続け...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
子供の夜泣きで困っています。
-
息子の夜泣きに寛容になれず・...
-
一歳半の子供のおとまりについて
-
夜泣きのひどい11ヶ月児と夜...
-
ネントレしてるのに夜泣きしま...
-
賃貸で「夜中のトイレを流した...
-
京都(関西)で24時間営業して...
-
突然夜泣き
おすすめ情報