重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

関『係』会社と関『連』会社・・・
その違いとは何なのでしょうか?

財務諸表等規則に、少し記載があったのですが・・・
正直、よくわかりませんでした。

どうぞ、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

関連会社とは、出資関係や取引、そして人的関係を通じて、その会社の財務や事業方針の決定に重要な


影響を与えることのできる会社のことを指し、この中には実質的に支配関係にある「子会社」は入りません。

他方、関係会社とは、この関連会社・子会社・親会社まで全てを含めた総称です。

参考URL:http://kai-kei.ceo-jp.com/ks/ck.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
また、返信が送れてしまい申し訳ございません。

大変参考になり、スッキリ致しました。

おりがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 05:16

財務諸表等規則に限定するならば、


「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」の第八条4項と5項に載っております。

そのほか株式公開審査において、人的関係会社や資本的関係会社というのもありますが、ここでは説明を割愛します。(ネットで検索すれば出てきます。)

参考URL:http://www.normanet.ne.jp/~hourei/sh059R/s381127 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございます。
また、返信が送れてしまい申し訳ございません。

割愛された『人的』『資本的』については、自分で調べ
勉強したいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/01 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!