
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
糖尿病には2種類あります。
(1)型糖尿病はインスリン依存型糖尿病、
若年型糖尿病とも言います。
インスリンの分泌が先天性に少ないために起こり、15歳未満で発症する事が多いです。
こちらは、インスリン療法が必要です。
心配されているのは(2)型糖尿病の事だと思います。
インスリン非依存型糖尿病とも言います。
インスリンの分泌が低下したり、インスリンの血糖を下げる作用が弱まって発症します。
遺伝素因・食生活・ストレス・運動不足などが原因としてあげられます。
治療としては、まず食事療法、薬物療法、インスリン療法などです。食事療法のみでコントロールされている方も見えます。必ずしもインスリン療法が必要となるわけではありません。
生活習慣病とも言われているだけに、普段の生活習慣に気をつけていて損はないと思いますよ。
甘いものも多少控えたほうが良いかもしれません。
No.1
- 回答日時:
糖分の取りすぎも原因の一つですが
それにとどまらず、過食や運動不足、肥満が原因とされてます
一応糖尿病と言うのは尿の中に糖(ブドウ糖)が混じる状態をいいます。
尿に糖が混じる前に血液の中の糖が増えていて吸収できない糖が
尿を通して排出されている状態が糖尿病状態です
血液中の糖分濃度が高くなる原因として
肝臓に蓄えられた多糖類(グリコーゲン)は、ブドウ糖に変わり血液によって運ばれて、全身の細胞に取り込まれ、
そのエネルギー源となります。ブドウ糖を細胞に取り込むための手助けをするのがインスリンというホルモンなのですが
インスリンは膵臓の中に点在する膵島(ランゲルハンス島)から血液中に分泌されます。このホルモンの分泌量
が減ったり働きが低下すると、血液中にブドウ糖があふれ、尿の中に出てきてしまいこれが原因とされてます
それと、糖尿病にはインスリン依存型と非依存型というのがありまして依存型は先天性の物など
特異体質のためインスリンが分泌できない、少ないなどで
これが原因の物で、糖尿病患者(日本の)の中では少数派です(確か数パーセント)
ほとんどが非依存型で、上記したように運動不足や
過食によるものとされてます
加齢によりすい臓の機能低下(インスリンが作りづらい)
もありますので
糖分だけが原因ではありませんが、生活習慣を考えて
適度な運動をして、過食(飽食)にならないよう気をつけることでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病について! 糖を含むものを多く食べていても、 その分、頭を使ったり運動することで消費していれば 11 2023/05/25 06:59
- 医学 【医学】毎日、菓子パンやドーナツを食べないとイライラしたり、口が物足りなさを感じる 3 2023/06/03 18:25
- 糖尿病・高血圧・成人病 検査をし血糖値が5.4でした。 女44才 35キロですがいくつが正常ですか? 父が糖尿病です。糖尿病 4 2023/03/09 18:59
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病になる基準ってなんですか?糖尿病は小さい頃からの食生活でなる生活習慣病で、甘いものの摂りすぎで 7 2023/06/03 23:42
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病とは具体的にどのようなことが1番の原因でなるんでしょうか? 食生活なのは分かるんですが、自分は 5 2023/02/15 03:47
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病による脳梗塞で死亡 どういうこと? 3 2022/12/18 18:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 太ってるアメリカ人って糖尿病にならないんですか? 200キロ、300キロまで太った日本人を見ないのは 4 2022/07/27 20:28
- 糖尿病・高血圧・成人病 2型糖尿病(糖尿病の大部分を占める)は早くてどれくらいで発症しますか?例えば急に食生活が変わった場合 4 2023/04/19 00:32
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病だと知らずにたくさん食べてる人いますね。 糖尿病だって気づかずにたくさん食べる生活してたら、ど 3 2023/03/07 14:59
- その他(健康・美容・ファッション) 糖尿病の専門医に自分の症状を説明したところ、試しに白米100gほどの糖質を2週間とってみてそれからま 3 2022/05/08 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
糖負荷試験結果インスリンIRIと...
-
本体の点滴による後押し
-
通院でインスリン!
-
視力障害ある人のインスリン注...
-
糖尿病のインスリンの数値について
-
糖尿病で7ヶ月前は518でした。 ...
-
精液から甘い匂いがします。
-
尿をしたとき便器の水溜りに泡...
-
スーパーボランティアの尾畠春...
-
糖尿病患者はポンジュース(みか...
-
糖尿病ですが・・・。
-
毎日お酒と毎日コーラどちらが...
-
毎日,カレーばかり、朝夜2食を1...
-
糖尿病と蜂蜜
-
糖尿病で緊急入院 いつ出てこ...
-
糖尿病にならないために、今か...
-
糖尿病と炭酸水
-
エアロバイク、糖尿病改善の為...
-
過食でも、ご飯系を爆食するの...
-
おデブだったケーキ屋さんのパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報