dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅債権管理回収機構

友達からの相談で
・6年前くらいに新築を建てる(3400万)
・給料が下がり支払いができなくなった為、家を競売にかけられる
・1400万で売れ2000万の債務が残る(この時に残りの債務は支払うようになると言われる)
・その後、昨日までの5年間、支払い方法など、一切の連絡がなかった
・昨日突然住宅債権管理回収機構から督促が届く
・仕事の都合でまだ督促を受け取っていないが、多分債務の件だと思われる

ここで疑問なのですが
なぜ今更なのでしょうか?
5年もの間何の音沙汰もなかったのはなぜでしょうか?

まずは督促を受け取り内容次第では知り合いの弁護士を紹介する事になってますが、上記の疑問があったので質問させていただきました。

A 回答 (1件)

友達のことだからなぁ


本当は催促されているんじゃないの
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
その可能性はあるかもしれません(。-_-。)
しかし、本人も本気で何故?といった感じです。
督促は、昨日郵便局に取りに行ったようです。
内容は「ご自宅にお伺いさせて頂き、残った債務のお支払いのご相談をしたい」といった内容でだったようです。
額面が記載されていないそうなので問い合わせしようか悩んでました。

お礼日時:2018/06/17 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!