
お風呂上りにストレッチングをやり始めて一ヶ月あまりの40歳女性です。
以前は本当に体が硬かったのに、一ヶ月以上地道に粘ったお陰で、以前よりかなり柔らかくなったと実感できるようになってきました。
これは本当に喜びです。
本当はヨガを本格的にやってみたいのですが、現在はフィットネスのビデオをたまに見ながら、たいていはお風呂上りの寝る前にリラックスしつつ体を伸ばしています。頭の中は空っぽになり、自分の体に意識を集中していると、不思議なことにとても心が落ち着いてきます。日常の煩雑なことがすべて消えて、自分の心や体に戻るひと時が、なぜこんなにも心を癒すのだろう・・きっとヨガにはこんな魅力がもっとあるのだろうなと思います。
日によって体が硬いと感じるときは少しがっかりしますが、地道に続けていって、ある日急に柔らかくなっているのを感じるとき、生きる喜びさえ感じます。自分の体をいとおしいと感じる。そして、明日もがんばろうと元気が出ます。
フィットネス、ヨガなどをされている方、始めてからどんな風に自分自身が変わってきたか、教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ヨーガを初めて数ヶ月の初心者ですがすっかりはまっています。
ストレッチも呼吸が大事だと言いますし、この際ヨーガを始められてはどうですか?はまりますよ!私も最初は体が固かったのですが、今は見違えるほど柔らかくなりました。しかし硬いには変わりなくもっと柔軟な筋肉になりたいと思っています。ヨーガを一生続けたいと思っています♪
自己流ヨーガを始めて3週間経った頃にいろんな意味で限界を感じて結局ジムに入会する事にしました。最初に間違った覚え方をすると良くないんじゃないか…きちんと指導して欲しい…など色々思ったんです。ジムでは週に1.2度しかプログラムに参加できませんが他にも運動が出来るしお得感があるので私はヨガ教室よりこちらを選択したんですよ。
下記のURLは私が過去にヨーガを始めた最初の頃にした質問です。良かったら読んでみてくださいね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=984138
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=998709
回答をありがとうございます。
参考サイトも拝見しました。
こちらもとても参考になりました。
自己流ではどうしても限界の部分があるんですね。
ストレッチでもそうなのかもと思います。
なかなか出かける時間と余裕がないので、自宅でと思っていたのですが。
お話参考になりました。
がんばって続けてください。
No.3
- 回答日時:
私は
「プチヨーガダイエット」綿本 彰著
という本を参考に短時間で簡単にできるヨガ、学校でも授業中にできるヨガを3か月半続けています。変わったことは、#2さんと同様に体が暖かくなりました。それとふしぎなのは吐き出した空気から悪いものが出て行く感じがすることです。ポーズをきめてから口からなにか熱い気体みたいなものをどんどん吐き出していくとのばしていた部分に血が一気に入り込んで行く感じがするんです。数値的に変わったことはウエストが58cmから55cmになったことです。私は下半身を中心にやっていたので1サイズ小さいパンツがはけるようになりました。
この回答への補足
回答くださった皆様、回答をありがとうございます。
ネットカフェからの書き込みとなるので、もう少しお礼に時間をください。よろしくお願いします。
回答をありがとうございます。
本を検索しているときに、この方がやっておられる
DVDを発見しました。
オークションに出ていたので、早速購入してみました。
多分今日、明日のうちに来ると思います。
自己流ではありますが、参考に見てみようと思います。
お話とても参考になりました。
これからも続けていってくださいね。
No.2
- 回答日時:
ヨガ経験者です。
まずストレスが少なくなったのか、体調が良好になりました。食欲も出てその割に太らなくお通じも良いですしお肌が綺麗になりました。
もともと背骨か腰に歪みがあったのか分かりませんが、ヨガをする事によって膝や腰や肩の凝りがなくなりました。
この時期冷え性で足や手の先が冷たくなっていましたが、それもなくなりました。
何より心の平穏が出てきたのが一番の収穫だと思っております。
回答をありがとうございます。
ヨガをされた方はたいてい皆さんからだの調子が整ったとおっしゃいますね。
余分なものをそぎ落として、体本来の力を発揮させるって感じがしますね。
ストレスやお通じや食欲、肌の調子というのは、みなつながっているんですね。
心の平穏というのは一番よいですね。
参考になります。
No.1
- 回答日時:
ヨーガの入り口のハタヨーガですね。
ストレッチは其の中で呼吸法を省いたものです。
これは、修行者が修行に耐えられる体力をつけるための物で、やっているうちに、かなり不思議な体験がわかるようになってきます。
ここで変な方向に行くと大変なので、何か不可思議なことが出てきたら、良い師を探してください。
これが一番難しいです。
下手をするとオームみたいになりますしね。
クリアヨーガレベルにあがると、其ればかりになります。
ここからが本格的な修行になります。
ただ、此の段階だと個人個人皆違いますので、師はたまに意見を聞いたり、状態を見てもらうだけと成ります。
ありがとうございます。
やはりよい先生に指導を受けることが大事なようですね。
自己流では限界や、途中に間違いなどがあってもわからずに見過ごしてしまうために、逆効果になってしまうこともあると知りました。
参考になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィットネス、ヨガをはじめて...
-
寝起きを良くする方法
-
オナラ
-
紫蘇梅の梅酢を濁っています!...
-
便秘の人と快便の人の違いって...
-
玄米にカビが生えたよう?洗っ...
-
昼寝と身長の関係
-
ダイエットサプリメント【ニュ...
-
屋内プール 水温20度はかな...
-
お箸のカビ?について
-
プロポリスでおすすめをおしえ...
-
カビの生えたペットボトルに入...
-
便秘解消
-
手先の寒さをとる方法
-
冷蔵庫に三日間前スーパーで買...
-
靴下を履いたまま身体測定する...
-
1年前に使っていたリップクリー...
-
ペットボトルのジュースなどは...
-
医薬品のビタミンE と サプリ...
-
ハウステンボスのプールはビー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
射精後
-
夫がスナック菓子をたくさん食...
-
腎臓を温めると健康に効果があ...
-
甘いもの中毒? 至急知りたいこ...
-
この時期って苛々するもんなん...
-
健康維持、快適な人生を送るた...
-
疲れた体の癒し方教えて!
-
ベジタリアンの人が急に肉を食...
-
「「白米は体に悪い」が常識」、...
-
好きな歌を聴いておいしいもの...
-
体のだるさを取る方法
-
快眠の方法
-
免疫力を上げるにはどうすれば...
-
体のあちこちが攣るのですが
-
屋内プール 水温20度はかな...
-
冷蔵庫に三日間前スーパーで買...
-
玄米にカビが生えたよう?洗っ...
-
お箸のカビ?について
-
靴下を履いたまま身体測定する...
-
扇風機で身体がむくんだりする...
おすすめ情報