dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方40過ぎのオサーンです。若い時から時々ふくらはぎを攣ったりしましたが、最近ふくらはぎ以外にもわき腹や足の付け根や首周りなどが攣ったりします。特に激しい運動をした後や朝起きた時に伸びををすると攣るようです。そしてだんだん攣る回数が増えているように感じます。これは何かの病気なのでしょうか。

A 回答 (2件)

40過ぎというと大変忙しい毎日だと思います。

攣る回数が増えてきたのでしたら過剰なストレスで常に心や体が緊張をしいられてるからです。
適応力をこえる激しい運動や伸びでもそれがストレスとなると攣ってしまいますが、同じように仕事でもよりハードになったり睡眠休養不足が慢性化したりあるいは心労が増えて適応できなくなると体のあちこちの筋肉が攣ることがあります。
質問者さんの体は攣ることによって質問者さんが知らず知らず頑張り過ぎたり無理してることを警告しています。
    • good
    • 1

ミネラル不足ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。カルシウムとビタミンDだけは毎日食べてるんですけどね。
まだ足りませんか。

お礼日時:2011/11/10 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!