dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家は、築3年9ヶ月です。
東西に長い長方形の木造2階建て(一部平屋)です。
西側のキッチン・お風呂が2階がありません。
東側は6m道路、西側は大きな空き地、南北には我が家と同じような住宅が建っています。(南側には狭いですが庭があります。このような立地条件ですが、台風とかの風(瞬間風速30mくらい)で2階が揺れます。
実家に居るときは風で家が揺れるなんてことは経験したことがありませんでしたので非常に不安です。
台風の風といっても22号のような超大型の台風は例外としますが、家ってこれくらいの風で揺れるものなのでしょうか?
また、対策が必要ならどのようのことをすればよいのかおしえてください。

A 回答 (3件)

木造でしたら風で揺れることはかなりあります。



風の揺れは地域と建物の立面によりかなり変わってきます。

風は周りの建物などの遮蔽物によっては通り道ができて強くなることがあります。高層ビルの谷間では子供が吹き飛ばされるような強風が吹くこともあります。
また遮蔽物がない(西側など)場合は、抵抗するものがないので強くなる可能性があります。

また地域の特性により強く吹く方向というのもあります。

次に建物ですが、風に対して影響するのは立面形状です。これが大きいほど影響しますし、高いほど影響します。また風振動の場合、渦が発生して風向きと直角方向に対して揺れることもあります。

質問文からは耐風性については判断できませんが、同じような立地をしている近所がありそうなので、そのお宅に状況を聞いてみて判断してみてはいかがでしょうか?

なお、一般的に日本においては風荷重で設計するよりも地震荷重で設計する方が、より頑丈な設計になりますので、通常耐震設計をした建物ならば耐風性はクリアしています。
なお、屋根については地震に対しては軽い方がよいのですが、風に対しては重い方がよい部分ですので、例外です。
    • good
    • 1

強度とか専門的なことは分からないのですが,私の家も結構ゆれたりきしんだりします。


台風のときも瓦が飛んだりの被害が他の家よりも大きく,不安でした。

台風の補修にきた大工さんに聞いたところ,我が家は上り坂の上にあり,ちょうど風の通り道にあるそうです。
近くに何か高い建物とか立って,通り道が変われば少しおさまることもあるそうです。

問題の解決にはなりませんが,風の通り道になっている可能性もあるかもしれません。
詳しい人に聞いてみるといいかもしれません。
    • good
    • 1

あまり自信はないのですが、参考になればと思います。



台風の風で揺れる原因の一つは、構造・工法だと思います。
「木造」と言うだけでは確信は持てませんが、おそらく木造の軸組工法(いわゆる在来工法)なのではないでしょうか。
一般論で申し訳ないのですが、在来工法は大工さんの腕に左右されやすく、「当たりはずれが多い」と言われています。
風速30mくらいの風で揺れるということは、正直言うと強度的には少し不安だと思います。
先日の新潟県中越地震のような地震が起これば、倒壊の可能性もあると思います(台風と地震は、横からの荷重と言う意味では、家にとって似たような災害となります)。
対策としては、家の軸組部分(柱と梁の継ぎ目)に補強金物を入れる方法があります。工事する際に壁などを外す必要がありますが、在来工法では一般的で、強度を確保できる方法だと思います。
リフォーム会社か、できれば家を建築された会社に詳しく問い合わせてみるのが良いと思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!