dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳、女です。

2011年にあった大地震を経験してから地震が怖くて仕方ありません。
2011年にあった地震の時は私は学校にいました。
親と離れててすごい怖い思いをしたのですが、あれからもう何年も経ってるのに未だに怖いです。
家族がいる時に大きい地震や緊急地震速報が鳴ったりすると、怖いのも怖いですが家族がいるのでほんの少しだけ不安や恐怖心は落ち着いてます。
ですが、1人でいる時に少し大きめの地震や緊急地震速報が鳴るととても不安になり恐怖心が襲ってきて動悸がしてお腹が痛くなります。
大丈夫大丈夫と言い聞かせてなんとか対処してますが、不安も恐怖心もまったく薄れず落ち着かず地震が収まった後も手の震えや動悸がしばらく続きます。

もう19歳なのにこんなに地震に対して過剰に不安になったり恐怖心がありとても恥ずかしいです。
家族の1人にも、まだ地震怖いの?なんで?と言われます。

今日も家で1人なのですが(たぶん夕方くらいまで)、この1人の間に緊急地震速報が鳴ったり大きい地震や起きたらどうしよう…と考えてしまいとても不安です。
どうしたらこの気持ちが落ち着きますか?

A 回答 (2件)

地震が怖いのは誰でも一緒です。


自然の力には敵いませんからね。

しかし、対策をしている者としていない者では差が生まれます。
避難経路、飲食料の備蓄、体力作り、住居の選別など、普段から最悪の事態への備えをしていれば焦る事はありません。
最善を尽くして無理なら仕方ない。
ただ、最善を尽くさない事で最悪の事態を引き起こす事はある。

不安は普段からの対策で取り払えます。
対策をせずに不安に潰されるか、対策をして不安を克服するか。
選択するのはあなたです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

対策もっとしっかりしてみます。

お礼日時:2018/07/03 16:26

2011年の地震の数週間あと


 母の認知症のことで精神科行きましたけど

担当の先生が 大地震のあとから
 患者がいつもの3倍ほど増えたと言っていましたから

地震に恐怖心を持っている人はあなただけではないです。

あまり不安が付きまとうなら
 メンタルクリニックにでも
行かれたらどうですか?

軽い不安剤もらうだけでも
 気分違ってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心療内科、ちょうど近くにあるので少し行ってみます!

お礼日時:2018/07/03 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!