dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ3ヶ月くらい、突然息苦しくなったり、熱く感じたり、動悸がしたり、めまいがしたりします。

3ヶ月前に風邪をひいて久しぶりに熱が出て
その際、ホルモンバランスが崩れたらしく
生理が2週間くらい続いたのをきっかけに
突然息苦しくなったり、熱く感じたり、動悸がしたり、めまいがしたりします。

もともと貧血の気があったので、生理が長引いて
貧血なんだと思っていたのですが、婦人科で
ホルモン剤をもらって、次の生理は正常で、
その後、貧血の検査をしてもらったのですが、
特に異常なしとのことでした。

上のような症状は2,30分も耐えれば普通の状態に戻るんですが
さすがに1日何回も起こると疲れてしまいます。

先日、内科を受診し、自律神経を整えるとのことで
グランダキシンを処方されたのですが1週間ほど飲んでも
全く変化はなく、昨日同じ内科にその旨を説明すると
「わからないですね、経過を見ましょう」といわれました。

何か別の科の病院にかかったほうがいいのでしょうか?
アドバイスお願いします><。

A 回答 (2件)

こんにちは。


そうですねぇ、最初にホルモン剤を処方してくれた婦人科を受診するのもありかと思いますね。
どうも最初のきっかけが生理不順のように思えますので、婦人科学的な観点からのチェックも有効な場合がありますから。実際に婦人特有の疾患に起因する自律神経系の異常というのもあり、それは婦人科でも対応している領域です。

お役に立てば幸いです^^
    • good
    • 0

交感神経と副交感神経のバランスが崩れた可能性が有りますね自律神経失調症も考えられますので精神科か心療内科に行ってみてください抵抗が

有るようでしたら他の内科に行って事情を話して相談してみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!