

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不条理という言葉を辞書で引いてみますと、
「人生に何の意義も見いだせない人間存在の絶望的状況」とあります。
現代においても人類は変わらずにこの状況にあるといえるでしょう。
この状況というのは一体何か?
自分の記憶をたどってみたときに、子供のころのあの希望と喜びに満ち
た心が何故絶望に変わるのかを如実に悟ることができるように思う。
権力者が庶民に「絶望」を刷り込んできたと思います。
現代は確かに民主主義が進んでいると思いますが、何千年にわたる支配は
庶民に人間そのものに対する理解を拒絶させていると思います。
そして、その絶望の中に人類は沈みつつあると思います。
だから、人間に対する明晰な理解をもって、絶望と対決することです。
希望は苦しんだ庶民です。苦しんで乗り越えようとするときにのみに精神性
の改革が可能だと思うからです。慢心・保身の人間にはそれは絶対できない。
絶望ですねえ。これこれこういう理由で こういう教育をしようと 官僚が勝手に決めてしまいます
ゆとり世代とか 今がその反動だそうですが
学生運動を起こさせないために 政治は子供に考えさせなかった
学生運動の末路を示し リンチ事件やハイジャック事件や浅間山荘事件を見せて
ほらこういう事になるんだよと だから言われた通りにしておけばいいんだよと
無力感を植え込んできた それが「絶望」となったのかもしれない。疑問も結論も出ない
少子高齢化でこれからますます子供世代は苦しくなってくるのでは?
No.10
- 回答日時:
No.5で回答したものですが、あなたの言う「真の価値」が人によって違うことはちゃんと理解していますか?人によって似ているものもあれば、全く違ったり。
みんながロボットのように「みんな同じ」になれば不条理はなくなりますが、それは無理な話でしょう?人が人である限りそれはあり得ない話です。人は不変ではないですから。だけど、そのおかげというか、別方面でのメリットが発生してます。多種多様な考えのおかげで新しいものが発見しやすくなる、全体の不条理修正では大変だから最低限での穴埋めで処理出来る。
結局あなたの感じる不条理は別のところであなたのメリットになっている、あるいはなっていたという事です。
わざわざそう総体的に考えなくてもいいと思います。
「真の価値」というものがあります。これは人類共通の価値です
それのまだみんなが気がついて得ないだけです
思想信条の自由ですからそれ以上は言いませんが
人間の細胞や機関でも多種多様ですがDNAが共通してるから全体が合理的に動き
生命を未来に実現するとか人間存在を実現するとかアイデンティティを持って存続するとか
今まで出来なかたこともできるのです。
アメリカのように自分だけの価値と言ってたら外交摩擦が起きるだけです。
不条理が同メリットになるのでしょうか? それは在らまほしき状態じゃないですねえ。
No.8
- 回答日時:
不条理と感じるのは人間の認識であって、客観的真実ではござらん。
不条理をなくそうと思ったら人間の理性なるもをのを一旦エポケーして、犬や猫と同列にリアリティーを見るように努めることかもしれぬ。
客観的真実が変われば人間の認識する不条理もなくなるのではないでしょうか?
不条理ってそんなに起こらなければならないのでしょうか?
No.7
- 回答日時:
無くせますよ。
不条理が生まれる理由を、
取り敢えず、全て書き出す。
心理学を学び、正義を世に正す。
心理学は最終局面に置いて、
人の不幸とは何かを定義出来ます。
と言うことは、
後は、その不幸を起こす側 (一般に言う 悪)
これが発生しなき社会、
それを目指せばいいのです。
まぁ、その前に、
悪と言う 悪行を消すには、
それを悪と思わない
悪識
と言う間違った常識を正すべく必要がありますが、
これも、あと少しで、人は
選り分けられる、選定
捌き、
人を裁くのは、正識方であるべき!
独善の悪感情は、より
混乱と混沌を世に巻く、
時に復讐の連鎖が続く
だから、もう少し、今の人には学んで欲しいですね。
ここの回答の方々も、どうぞ、お願いします
成る程 心理学ですか。哲学は役に立たないんですかねえ?
心理学で正義を正せるでしょうか?
正義は今 その意味を問い直す時期だと思いますが
今 心理学に学ぶべきと言う訳ですね。
No.4
- 回答日時:
「出来ない」と思いますよ。
人生とは、川の流れ(時の流れ)の中に、立っているようなものではないか、
と思います。
川上から来る水は、自分の体を押してきます。
川下側では、自分の体が障害物となって、渦を巻いたり、引っ張ったりします。
それらは、不条理と言えば不条理かも知れません。
自分はただ立っているだけのつもりなので、何故押される、何故引っ張られる、と
感じるでしょう。
しかし、このような不条理がなくなることは、川の流れが止まることだし、
時間が止まることでもあります。
その状態は、良く言って停滞であり、悪く言えば「死」です。
ハルさんが時々指摘する「皆が平穏な状態」と言うのは、結局、
川の流れが止まっている停滞と同じだとの印象を持っています。
そして、そう言う世界は、生きている以上存在できません。
人間が川の流れに乗ったり逆らったりして目的にたどり着くことに
人生の意義があります。その流れが嫌でも逆らえなくなってるのが現実です
ただ言われるように生きて言われた通りに働く 組合も盛り上がらない
思想がない 価値観もないのでは?
No.2
- 回答日時:
不条理:不可抗力
理不尽:作為的な横暴
と定義したうえで
‘未熟さ、蒙昧さ、限界の越えやすさ‘による悪循環が
‘不条理の改善を試みる進歩への人為を妨げる理不尽の波状攻撃‘に対する
あきらめにも似た感覚を余儀なくしているという現実があるように思います。
そこをいい循環に持っていくための機が熟しているのが現代なのではないかと思っています。
古きを温めて新しきを知る。
そんなことがキーワードになるかもしれません。
理不尽が蔓延ってる感じがしますねえ
あの自民党の圧勝を見たら 力には敵わないという 集団の恐ろしさを感じますねえ。
温故知新もいいですが 自然は森を何千年かけて作りますが
人間は森を一日で焼き尽くします。
本当の自然とか人の心とか簡単には復活しませんね
お答えが非常に分かりにくい書き方だったので僕なりに理解したつもりですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ 不条理や理不尽さを強調したり人間の貴族やチンピラのクズな行為を強調する作品を低俗に感じるんですが世間 1 2023/03/22 19:09
- 哲学 神は愛? それとも 神は無慈悲で残酷? 6 2022/03/31 16:16
- 哲学 何が何でも世界を平和にし、不条理を子供達から、大人からも取り払うんだよ皆の力が集まれば出来る? 4 2022/08/19 15:51
- 哲学 何故、無断で子供を生む事が道徳的に問題ないのか 16 2023/07/03 16:17
- 哲学 太平洋戦争の犠牲者と玉音放送 当時と今ではぜんぜん違うのではないか? 2 2022/08/01 18:42
- その他(社会・学校・職場) 施設出身て身寄りがいない 5 2022/05/10 10:31
- 政治 安倍さんの件は歴史に残るくらいの大事ですよね。 総理大臣後にこれは理不尽すぎて言葉も出ません。 安倍 8 2022/07/09 06:57
- 宗教学 【日本人の半分が未婚者だそうです】独身者全てが不幸とは言 4 2023/08/16 20:09
- 哲学 この世は救われるのでしょうか? 22 2022/08/22 20:18
- 婦人科の病気・生理 生理不順になる方法にはどうしたらいいですか? 3 2023/02/10 17:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人はなぜ人を侮辱するのでしょ...
-
強者こそが至高で正義である
-
インターネットがない時代に生...
-
差別には理解をと言いますが?
-
自分の世界観ってなんですか?...
-
死は救済であるのに、自死を促...
-
「嫌うこと」と「差別」の違い...
-
世界中が平和であって欲しいと...
-
ヤクザと小便の長さの共通部分
-
この世に私に逆らえる人間が1人...
-
偉い人と偉くない人と居るのか...
-
不平等な世の中
-
差別主義は何をしても、変わら...
-
悪いこと出来る人間になりたい...
-
毎日が楽しくない人は、何が原...
-
差別に区別、、、と、と、と、
-
優しさは必要か?
-
「地下都市」建設をすればどうか?
-
性根が腐ってる人間っているも...
-
私はIQが低いので、生きてても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットがない時代に生...
-
「嫌うこと」と「差別」の違い...
-
死は救済であるのに、自死を促...
-
人はなぜ人を侮辱するのでしょ...
-
悪いこと出来る人間になりたい...
-
ヤクザと小便の長さの共通部分
-
不平等な世の中
-
差別に区別、、、と、と、と、
-
差別主義者に人権はあるか?
-
この世に私に逆らえる人間が1人...
-
僕が(あなたが?)死んでも誰...
-
偉い人と偉くない人と居るのか...
-
自分の世界観ってなんですか?...
-
差別には理解をと言いますが?
-
私はIQが低いので、生きてても...
-
差別主義は何をしても、変わら...
-
「地下都市」建設をすればどうか?
-
強者こそが至高で正義である
-
レイプされた経験者にお聞きします
-
男2女1で宅飲みするのはまずい...
おすすめ情報