A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
読取り違いがあったら補足お願いします
(1) 不等式を解く
①の不等式 (2x+1)/3 > x-2 を解く x < 7
②の不等式 7(x+1)-1 > x+3(a-1) を解く x > (a-3)/2
(2) 不等式の整数解が、-2,-1 のみとなるような a の範囲
③の不等式 2ax > a^2 を解くと
a > 0 のとき x > a/2、a < 0 のとき x < a/2
①②③を同時に満たすのは
a > 0 のとき a/2 < x < 7 :整数解は-2,-1のみとはならない
a < 0 のとき (a-3)/2 < x < a/2
整数解が、-2,-1 のみとなるためには
-3 ≤ (a-3)/2 < -2 かつ -1 < a/2 ≤ 0 だから
-3 ≤ a < -1 かつ -2 < a ≤ 0
したがって -2 < a < -1
(3) 方程式 x^2 - x - 4a^2 - 2a = 0 の解をp,qとしたときの 2|p| + |q| の取る値の範囲
方程式は (x+2a)(x-(2a+1))=0
a < -1 なので
p=2a+1, q=-2a
2|p| + |q| = 2(-2a-1) + (-2a) = -6a-2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 マクロ経済 この問題は正解が3で、解説を読んで理解はできるのですが、4.5の選択肢がどうして正解では 4 2023/02/21 16:55
- 大学受験 化学 2 2022/07/20 15:47
- 化学 0、10M、HClが10mlと0、10M、NaOH9、8mlとの混合溶液のpHを求める問題なんですが 1 2023/06/23 12:48
- 大学受験 現代文について教えください。 問題 傍線部1「科学的方法」とあるが、それは具体的にいうとどのような方 3 2022/10/16 20:31
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 大学受験 楕円と原点を通る直線との接点 添付の問題なのですが、解説にはy=mx とおいて解いています。 しかし 4 2022/09/29 14:28
- 数学 数学の問題の解き方を教えてください! 3 2022/11/02 17:32
- 数学 数学の問題 3 2022/07/28 14:19
- 数学 重積分、累次積分の問題です。 範囲の書き換えがわかりません。 グラフを書いてみるとこのような範囲にな 4 2023/01/09 16:05
- 数学 数学の問題の解説お願いします! 4 2022/08/28 05:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不等式で辺辺を足すのは良いの...
-
高1 数1 2次不等式 二次方程式 ...
-
X=x+y, Y=xyとする。点Q(X,Y)の...
-
次の条件を満たす実数kの値の範...
-
不等式の問題
-
数学の問題
-
次の2次不等式を解けという問...
-
2つの不等式について、同時に満...
-
計算技術検定2級の方程式と不等...
-
数学を教えて下さい! aを定数...
-
不等式を証明せよ。a^2+b^2≧ab ...
-
数学 なんで不等式の計算のとき...
-
高校数学内で、ある不等式にΣを...
-
0≦a≦1という不等式を逆数である...
-
指数対数
-
三角不等式の重要性
-
2次不等式について
-
慶応大 絶対値の不等式と存在条件
-
高校数学の分数不等式について...
-
方程式(数IIの指数より)
おすすめ情報