
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
神経不安や神経性胃炎などに処方されますが、当方は自律神経症でデパスと共に飲んでいました。
ツムラ16番・・・半夏厚朴湯の生薬には下記のものが入っています。
半夏(ハンゲ)、茯苓(ブクリョウ)、厚朴(コウボク)、蘇葉(ソヨウ)、生姜(ショウキョウ)
現在の漢方薬ですが目的はほぼ同じです、同じ生薬も入っています。
ツムラ83番・・・抑肝散加陳皮半夏
番当帰(トウキ)、釣藤鈎(チョウトウコウ)、川芎(センキュウ)、蒼朮(ソウジュツ)、茯苓(ブクリョウ)、柴胡(サイコ)、甘草(カンゾウ)、陳皮(チンピ)、半夏(ハンゲ)
どちらにしても精神安定と神経からくる病を抑える薬で効果は実感できてます。
No.4
- 回答日時:
参考までに。
http://www.tsumura.co.jp/kampo/list/detail/016.h …この薬は色々な症状と言うか分野で処方されています、処方薬は医師の処方箋が必要ですが、同じ名前の漢方薬は漢方薬局でも処方してもらえますが、その場合は保険の適用外になり、高くなりますね。この薬は例えば逆流性食道炎とか、胃酸の逆流によって喉に違和感が出るとか,喉そのものに違和感が出るとか耳鼻咽喉科でも処方されています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害、不安神経症で、漢方で良くなった人いますか?20年前に初めてなって最近再発してしまいまし 1 2023/06/13 14:12
- その他(病気・怪我・症状) 小建中湯エキス顆粒の副作用について 1 2023/02/14 22:18
- 食生活・栄養管理 半夏厚朴と麦門冬湯 1 2022/09/07 19:41
- 依存症 メイラックス断薬の為昨日の朝から1ミリ1錠を半錠にして飲んだ所、まだ1日目なのに断薬症状と思われる不 3 2022/12/18 07:36
- マッサージ・整体 風邪をひきやすいです 喉が痛くなります 整体などでよくなる方法はありますか 2 2023/04/12 23:34
- 眼・耳鼻咽喉の病気 慢性的な喉の痰の絡みには 1 2023/01/10 23:10
- 婦人科の病気・生理 生理前 排卵日4日前で生理前2週間前です。今日胃カメラをしました。このあとからかわかりませんが喉の違 1 2022/11/21 18:20
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 アルプラゾラムについて 不安障害でアルプラゾラムと、半夏厚朴湯を処方されました アルプラゾラムが一番 2 2023/02/20 16:14
- 妊娠・出産 酷い吐き気つわりには六君子湯か半夏厚朴湯どちらが効く? 1 2023/06/03 20:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
自力で血小板の数値を元に戻し...
-
急性前骨髄球性白血病(APL)で...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
●朝起きたら、左肩付近が痛むの...
-
中3です。血栓症 かもしれませ...
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
ヘルニアはタバコ吸うと足が痛...
-
皮膚科再診について
-
血行改善するためには何をすれ...
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年...
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた...
-
生活習慣病健康診断での血液の...
-
喉の違和感
-
私は小さい頃から両手親指に白...
-
血液検査でわかるのか?
-
半月板断裂 8年前、左足の半月...
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
糖尿病の治療中の人が・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皮膚科再診について
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
血行改善するためには何をすれ...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
自力で血小板の数値を元に戻し...
-
ヘルニアはタバコ吸うと足が痛...
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
大至急回答お願いします。 彼と...
-
献血する時血液検査しますが 検...
-
足の血管がボコボコ浮き上がっ...
-
貯蔵鉄だけが少ない
-
宅配便ダンボールの赤いシミに...
-
血液検査でわかるのか?
-
自分の健康
-
膝をつくと痛いのですがどうす...
-
尿酸値と痛風について
-
健康診断の結果表に服用薬は書...
-
喉の違和感
-
半年間で白血球数が約5000から...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。常にではないですが喉に違和感たまにあります。それから神経不安とか自律神経失調症みたいな症状もあります。自分にはどれが合ってるのか分からなくて。ツムラの漢方薬色々とありますよね。色々見たんですが半夏厚朴湯が自分にはいいのかなと思って迷っています。