
4月から保育園に子供を通わせています。
事前に色々聞いていたし、預かってもらうだけでもありがたい!という感じで
しかも先生たちもみなさん優しく親切で安心、何の問題もなく・・・と思っていました。
6月位から熱を3回ほど出したりして休んだり。
保育園のクーラーが結構利いてるせい?と思い、もうちょっと厚着したほうがいいですか?
なんて質問もしたり。
そのつど先生の対応も良いです。
(私は気軽に質問していますが、色々質問したせいで先生も神経質になっていたのか・・・)
2日前から鼻水をだしてますが熱もなく元気。
本日も預けるときに「たまに鼻水をだしますが元気です」と答えたところ
非常勤の先生といつものベテラン先生が顔を見合わせ
「たまに?」「たまに?」と小声で何ども。
「たまにじゃないだろ!」と言わんばかり。
たしかにエアコンが利いてる保育園だと結構出てるのかも。
家ではエアコン消したり、屋外で遊んでるときは「たまに」なんです。
私に聞こえないと思って二人の先生は言っていたんだと思います。
どういう意図かわかりませんが、嫌味だと思います。
安心しきって子供を預けていたので、すっごく不安になります。
嫌味を言う人間性に・・といいますか。
はっきり「昨日は結構鼻水でてましたよ」とか言ってくれたらいいのに。
転園?なんて思ってしまいますがおおげさでしょうか。
保育園に預けてるママ達、こういうのどうしてますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに、
私ならですが。
私の大切な子
を預けるには
この園じゃだめだな・・
と、感じたら
転園します。
そうならないように、
ナメラレないように、
かーなり目光らせてますよ。
先生のだらしない
点も知っていますし、
色々見ています。
いちいち、苦情までは
しません。
人間ですから間違いもあります。
細かく聞くし、
園の行事もすべて
参加します。
全部、チェックし先生を見てます。
遠回しに、
たまに?たまに?
なんて、生意気な
言い方されたら
その場で言い返しますよ。
その前に、
鼻水がどのくらい出ているか、見てます。
鼻水が多いので、
大丈夫かも、先に
聞いてるかな。
なので、
そんな言われ方もされません。
風邪は、
みんなにうつるんです。
お互いに、本当に
気をつけないと、
元気な子も風邪に
なっちゃいますからね。
腑に落ちました。
ナメられたのが一番モヤモヤしてる原因かも。
鼻水の具合が大丈夫か朝に聞こうとも思ったのですが
なかなか保育園に行きたがらない子供がいて
私も会社に遅刻しそうで焦りがあり
鼻水のことをしっかり話せば良かったのを
とりあえず預かって欲しいという甘えみたいなところが
あったと思います。
チリペッパーさん位隙のない態度なら
変な対応されなかったんだろうなと反省しました。
仕事もストレスフルだし、保育園にそこまで目を光らせる
余裕がない自分にちょっと自信をなくしますが
頑張ります❗
No.3
- 回答日時:
はっきり言ってほしいですよね。
これからは、
同じような、小言でも
聞こえたら、
ハッキリこちらから
聞き正しましょうよ。
たまに?たまに?
みたいな、
子供の女子同士な、遠回しな
やり取りしか、できない
保育士には
「たまにじゃないですか?
日中かなり出ているようなら、休ませたほうがいいでしょうか?」
と。
保育士失格ですね。
だって、
ちゃんと、鼻水の状況すら
話せないんですから。
不安?
なぜですか?
保育園は、日常生活を
教えて預ける場所ですよね。
鼻水くらいじゃ、
休むわけには行かないですよね。
その鼻水を
なるべく見てあげるのが
仕事なんだから。
逆に、
拭いてあげてください
くらいな気持ちでいないと。
No.2
- 回答日時:
ずっと感じが良かったのでショックが大きいですがそのくらいは受け流さないと転園しても嫌な対応があるしもっとひどいかもです。
レギュラー保育士の休日病欠etc.を配慮してヘルプ的に非常勤の保育士がいるのですがたまに来るだけなので気遣いに欠けるのだと思います。
2人変に仲良くて「たまに?たまに?」とタイミングを合わせちゃったのでしょう。
保育士にとって子供の鼻水は当たり前。
責任持ってお子さんをみてますから大丈夫です。
きちんと保育料を払って預けてらっしゃるのですから熱でもない限り強気で良いです。
気になさらずに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供の病気 子供の熱が治りません。 1歳6ヶ月。保育園行ってます。 約2週間前に子供が風邪を引きました。 その時 3 2023/03/05 21:12
- 幼稚園・保育所・保育園 風邪で保育園を休ませる基準が分かりません。保育園の先生とも相談したのですが、保護者様の判断によります 5 2023/07/28 08:26
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から、子どもを保育園に預けています。 2歳児クラスで、いままで保育園に入園したことはありません。 4 2023/04/12 12:20
- 幼稚園・保育所・保育園 息子の保育園の話で悩んでいます。 息子は現在3歳5ヶ月、入園したのは1歳5ヶ月。 内弁慶なのか、家で 4 2023/04/15 08:52
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園のお母さん 1 2023/03/24 11:25
- 幼稚園・保育所・保育園 私立の幼保に預けてます。通って1年半ですがたまに先生の対応に?と思うことがあります。 幼保なので毎月 3 2023/03/17 09:40
- その他(妊娠・出産・子育て) 他人の子供について シングルマザーの幼馴染の娘を当時7ヶ月の頃から幼馴染が仕事の日(週5、6)預かっ 3 2022/04/20 18:33
- 事件・事故 NHK総合( NHK G ) 放送 ニュース番組 NHKニュース 虐待 先生 保護者 子供さん 2 2023/07/25 10:04
- 幼稚園・保育所・保育園 今日、3歳の娘が慣らし保育2日目でした。 11時にお迎えだったので行ったら 砂遊びをしていて私に気付 4 2022/04/05 13:50
- 幼稚園・保育所・保育園 2歳過ぎの 発達グレーの子供を初めて一時保育に今度預けます。 保育士さんに聞きたいのですが、園にもよ 2 2023/05/12 22:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共働き 生後3~4か月の子を保...
-
子供2人いるのですがどちらも保...
-
認可保育園は子供と同居家族(両...
-
保育園の今さらなルール 保育園...
-
3歳前の息子がいます。保育園...
-
今風邪で熱があり仕事を休んで...
-
保育園 保育士(先生)の態度
-
娘が1週間前に熱を出して 今週...
-
今のご時世、発熱が普段の平熱...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
転園したばかりだけど、また元...
-
保育園で3年間も担任が同じは...
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
保育園の年少~年長、連絡帳あ...
-
年少の娘の担任が男の先生
-
祖父母と同居ですが、保育園入...
-
体調不良で休職している旨、保...
-
母子家庭で私立の保育園につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熱性けいれんの既往がある子ど...
-
子供2人いるのですがどちらも保...
-
幼稚園を風邪で休ませる日数
-
子供が中耳炎で一週間近く保育...
-
喘息で保育園休ませるべき?
-
保育園37.5度で預かってもらえない
-
2歳児の微熱、保育園の対応につ...
-
至急!! 子供が6日間下痢が続...
-
1歳1ヶ月笑わなくなった
-
風邪→保育園行ったほうがいいの...
-
ベビースイミングと免疫の関係。
-
1歳半から、職場復帰するため...
-
RSウイルスに子供がかかり5日間...
-
風邪、どの程度で受診してますか?
-
今風邪で熱があり仕事を休んで...
-
子供が幼稚園や保育園に通い始...
-
1歳4ヶ月の娘、先週の慣らし...
-
共働き 生後3~4か月の子を保...
-
熱性痙攣後の手の震え等について
-
子供が肺炎を繰り返す
おすすめ情報