dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイムカードをきるor仕事が終わるまでは歳下でもその仕事を長いことしている人の方が立場は上ですよね?

だからといって偉そうにする訳ではありませんが気になったので質問しました。

A 回答 (6件)

>タイムカードをきるor仕事が終わるまでは歳下でもその仕事を長いことしている人の方が立場は上ですよね?



それは組織が決めることです。
勤務年数はどうであれ、組織として立場が上と決めれていればそれに従わなければいけません。
    • good
    • 0

立場の意味がよく分かりません。


仕事に於ける精通度と言う意味であれば、経験年数の長い人が、普通は上です。
職位上の話であれば、今日来た上司でも、あなたは下です。
同じ職位であれば、当然、あなたが上ですが、
年上の人であれば、日本社会では、それなりの配慮をする必要が有ります。
    • good
    • 1

何とも言えないなぁ。

誰よりも長く仕事をしているのに仕事の出来ない人はいるから。

基本は長く働いている人が立場的に上だけど、能力や性格によりそれが全てじゃないってのは言えるかな?
    • good
    • 1

何度読んでも何を言わんとしているのか理解できません。

    • good
    • 1

どうでもいいんだけど、仕事をする上で他人と自分を比較するな。



比較した所で何も生まないし何の答えも出ない。
考えるだけ時間が無駄です。

上とか下とかはその場で決まるものではなく、第三者に評価されて初めて決まるものです。
当人同士で比べあってもそれはただのどんぐりの背比べ。
    • good
    • 0

先にタイムカードに前に立った人が立場は上です。


そういう性質のものです。
朝時間ギリギリだったら、歳下でもその仕事を長いことしている人の方が立場は上とはいえません。
その結果どちらがクビになるかが大切です。新人は時間に余裕を持って動くのは常識ですがね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!