アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上司についてです

こどもが熱をだし保育園に行けないため仕事を休むしかありませんでした
事情をはなしお休みもらえますか?と聞くとその返事がわかりました。だけでした
いつもならスタンプやわたしが体が弱いのもあって体大丈夫?の一言などあるのに自分に影響がある出来事だとわかった瞬間(代わりがいないので残業して自分の仕事+わたしの仕事を上司がしないといけない)怒りモード全開できます
次出社したらきっとなにかいちゃもんつけてきます


気にしなければいいんでしょうけど子どもをもつ親としては非常に休みにくいし仕事しづらいです
居場所がない感じがします


みなさんだったら次なにか言われたらなにか言い返せますか?
スルーしますか?
わたしはいつもすみませんでした申し訳ありませんで怒りが収まるのを待ちますが、今回は狙って休みを貰ったわけでもないし八つ当たりされたとしても納得いきません

A 回答 (7件)

今は働く人にとっては売り手市場ですから、他の職場も探してみたらどうですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
転職も考えています
とてもじゃないけど子育てを支援してる会社には見えないです

お礼日時:2018/08/01 11:06

>なにか言い返せますか?



え?
自己都合で迷惑をかけているのに何て言い返すのですか?
こどもが熱を出したのは上司が原因なんですか?

迷惑をかけて申し訳ありませんでした。
その分、少しでも取り返せるよう頑張りますって言うのが社会人としての常識でしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

採用試験の際に了承済みのこと(幼いこどもがいる、シングルマザーで預けられる人がいない)だったので、そんなあからさまに嫌そうな態度とられることが不満なだけです
内心どう思ったとしても表面上はお大事にというとか冗談言って出社したらばりばり働いてもらうよ!笑とかするのが私のなかでの普通です
大人げないというかわかっていたこと、予測できることが実際起こると態度悪くなる。これ常識なんでしょうか?

お礼日時:2018/08/01 11:09

ちょっとまちがっていると思うよ。


子供の事で迷惑を掛けることはあるとおもう。
でも、迷惑かけて当たり前ではないんだよ
大丈夫の一言がなかっただけで
不満をいうのはおかしいよ。
>気にしなければいいんでしょうけど
いやいや、気にしようよ。
仕事を休んで他の人に迷惑をかけるのはお互い様
だからこそ、謙虚にお礼をいわなくゃ・・・
まだ八つ当たりされたわけではいですが
出社したら、「ご迷惑をお掛けしすみませんでした」って言うのが普通だよ。

>残業して自分の仕事+わたしの仕事を上司がしないといけない
それがわかっていてこの質問って・・・
子供がいれば何でもありみたいに思っているように誤解されるよ。
気をつけたほうがいい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お詫びはもちろんします
お茶菓子も持っていくつもりです
わたしも中間管理職してましたが、部下のフォローするのも仕事のうちだと当たり前だと思っていました
気にしなければいいんでしょうけどというのは嫌み発言受けたときのことです
休んで当たり前とは思ってないです
熱だしたのも保育園で流行ってる風邪をもらってきたからであって、誰のせいでもありません
ではわたしはどうすればよかったのでしょう?
休まず具合の悪い息子を病児保育にでも預けて仕事に行けばよかったんでしょうか
病児保育利用したことありますか?
2~3日安静にしておけば治まる風邪引きがウイルス性の病気をもらってくることあるのご存知でしょうか
そうなるとなにもかも悪い影響にしかならないし、なによりこどもがかわいそうです
わたしは仕事するために生きてるのではありません
生活するため、子どものために働いているのです

お礼日時:2018/08/01 11:15

おっしゃっていることは上司個人の問題であって、会社の問題ではないです。



「子育てを支援している会社に思えない」とのことですが、
いくら子育てを支援している会社であっても、
子供の都合で部下が突発的に休みになったことを知らされたときの上司の電話応対まで管理できる会社はありません。

もしあなたが転職なさったとしても、
そしてその会社が「子育てをがんばるお母さんを応援します!」と言っていても、
あなたの上司のすべての言動まで管理できるわけではないので、
どんな会社に転職されようが、同様の事案が起きる可能性は間違いなくあります。
もっとひどい上司だってゴマンといるでしょう。

大事なのは仕事を休めるかどうかという「事実」であって、
休みを請求したあなたの「気分」まで保証している会社はないし、
休みを要求した際のあなたの気分まで会社に求めるのは明らかに過剰な要求です。

上司だってあなたに対して
「休みをもらうんだってもう少しマシな言い方あるだろ」とか、
「もう子持ちを採用するのはヤメだ!」とか、
気分を害しているかもしれません。
しかし上司が気分を害したからと言って、あなたを懲戒処分できるわけはありません。

要するに、気分という価値観を仕事に持ち込んでたらキリがないということなんです。

よって、次に出社したら休んだお詫びをして、言い返すなどといった愚行は犯しません。
    • good
    • 4

>休まず具合の悪い息子を病児保育にでも預けて仕事に行けばよかったんでしょうか


そんなこと誰も言っていません。

>わたしは仕事するために生きてるのではありません
>生活するため、子どものために働いているのです
そうでしょうね。多くの親は同じでしょう。
ではその上司が、会社が全部悪くて自分が正しいと?
急に休んだら、労いの言葉をかけ、自分の仕事をやってくれて当たり前?
休むのはお互い様なんだし、それで仕事の負担が増え、嫌だな~って本音がモレてしまってもしょうがない。
迷惑かけてすみませんって返すしかないでしょう。

どうすればよかったか・・・
たぶん自分が正しい、正しくないのか・・・そのような両極端な考えが
誤解をまねいていると思います。
子供が理由じゃなくても、突然のお休みを伝えて
快く受けてくれるか、快く思っていない感じを受けるかは
それは普段のあなたの言動だと思いますし
人間関係だと思うよ。

全部当てはまるわけではないですが
気持ちの持ちようとしては小さい子供を持つ親を雇う側
一緒に働く人達へのマナーとして参考になれば・・・
もし、他人の意見に聞く耳があれば読んでみてほしいな。
https://next.rikunabi.com/journal/20160209_1/
    • good
    • 5

貴女の事情(お子さん)で休むの


当たり前、
其れに怒る上司が居たら
その会社ブラックです。

私の会社では女性社員は
小さなお子さんが
熱等でたら休むし早退も
当然のごとく為てますよ。
当たり前です。

そんな位で文句言う会社には
未来有りませんが。
    • good
    • 0

貴方の家庭事情を知って雇用したのは会社なのですが、実際は、一緒に働いている人が貴方の穴埋めをする事になります


子供が具合が悪く、休む事は会社側は想定内なので、申し訳ありませんでしたの謝りをするしかないと思います
ただ、一緒に働く方としては、ニコニコと愛想良くと行かない時もあるかと思います
迷惑掛けて申し訳ないの言葉が大切かと思います
何を言われてもいつも迷惑掛けてすみません…とやり過ごす事です
子育てをしながら働く事は、なかなか理解を得られないで傷つく事もあるかと思いますが、乗り越えるしかないと思います
ただ、休みやすい職場と、そうでない職場はあると思いますよ
余り休む事に神経をすり減らすようなら、同じ子育て中のママさんが多い職場に転職する事も選択肢だと思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!