dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の課題で夏目漱石の『夢十夜』で読書感想文を書こうと思います。私は特に第一夜の話が好きなのですが、第一夜から第十夜について書かなければなりませんか?第一夜だけに絞って書いても良いのでしょうか。

A 回答 (5件)

いい、大丈夫、一夜にしぼって頑張って、宗像でした、サンキュー

    • good
    • 0

(第一夜)でしたね。

文中間違えました(笑)
    • good
    • 0

本来であれば、全てを読んだ上で、自分なりの作者の意図する心情を探りつつ、その作品の一部(第十夜)についての読書感想文を書かれることが宜しいかと思います。


但し、それは他人事として私の言える勝手な意見かもしれませんね。夏休みの課題と察しますが、時間がありませんよね、コラム等読まれて一編に関する感想を書かれたら良いと思いますよ。
後になりましたが、当然「第一夜」だけの感想文はありです。
    • good
    • 0

第一夜から第十夜全てについて書け、という指示ですか? 恐らくそうでは無いと思います。

最も印象的なものを一つ選んで書いて良いと思います。一つ一つが奥深いのでどれかに絞らなければ纏まったものは書けません。
    • good
    • 0

全体をさらりと触れてから、第一夜について詳しく書いては? 第一夜だけならば、「最後まで読んでないのかな?」と思われるかも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!