アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

√128を分解するといつも6√2になってしまいます…8√2なのは分かりますがなんでですか?

A 回答 (2件)

128を素因数分解してみましょう。


その結果を並べて考えてみると良いと思います。

まさか…
√(2×2×2×2×2×2)
が6になると思ってませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おー!なるほど!そういう事ですか!分かりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/08/12 20:10

多分、ルート の意味を勘違いしているのだと思います。


128=2x2x2x2x2x2x2, つまり 2 を7回掛けた数字です。
√(2x2)=2 で、√(2x2x2)=2√2 です。← これは分かりますね。
つまり、√128=√{(2x2)x(2x2)x(2x2x2)}=2x2x2√2=8√2 です。

ルートの中が 2x2 になったら、2 一つをルートの外に出すことが出来ます。

多分あなたは、「128=2x2x2x2x2x2x2」これは分かっている。
2 が7つあるから 1つをルートの中に残して、後の6つを外に出す。
残念ながら、全くの見当違いです。
その考え方だと、2√64 にも、3√32 にも、極端に 7√0 にもなりませんか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます

お礼日時:2018/08/12 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!