アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

TOEICの問題です。
Blmer Industries yesterday announced the appointment of Henry as its newest CEO. The announcement ( )nearly two months after Durian, the current head of Balmer, made public that he will retire at the end of the year.

という文のですが、カッコに何が入るかという問題で、come , comes , will come , will have comeと選択肢があり、答えはcomesでしたが、なぜ現在形なのかわかりません。選択肢には無いですが、なぜ過去形などではないんですか?

A 回答 (10件)


消去法でいけば

× come - 三人称なので
? comes - 現在形?
× will come - 既に起きたことの話だから
× will have come - 既に起きたことの話だから


時系列の中で起きたこと

① 約二ヶ月前 Durianが退職宣言
② 昨日 HenryをCEOとして任命

①は過去の扱いなので "made"
②は現在の扱いなので "comes"



文法的に正しい用法なのかはわかりませんがよくニュースで使われているのを見ます。

前CEOが退職しから約二ヶ月”も”経ってからやっと”今”新しいCEOの任命がされた、と言う過去と比較して「今」起きたこととして主張する為の現在形だと思います。

前文の内容が過去形なのは特に含みがない説明だからではないかと。今日のニュースと言う時系列で見ればただ単に昨日と言う過去に起きたことなので。

ただ「今日のニュース」と言う枠で見れば昨日起きたことも「前CEOがやめてから二ヶ月間もの期間」と言う枠で見ると過去ではなくやっと「今」起きたことなんですね。

多分歴史的現在とやらの用法なんだと思います。
    • good
    • 0

昨日の話なら


I ate dinner before I took a bath.
入浴する前と訳しても。
I waited until he came.
彼が来るまで待った。

毎日のことなら
I eat dinner after I take a bath.
入浴した後で
と訳しても。

昨日のことなら
I ate dinner after I took a bath.

同じ日本語で
〜した後
となっても after の後が過去というのは
全体的に過去のことです。

歴史的現在とか劇的現在というのはありますが、
こういう内容には合いませんし、
従属節があって紛らわしいです。

ただ出題者の意図はそこにあるのかもしれません。

とにかく選択肢の中から選びますが、
選択肢にないものは英語として誤りとはなりません。

普通なら came が正解です。
    • good
    • 1

うーん、広い意味と申し上げたように、


普通、時制の一致は主節が過去なら従属節も過去というものですが、
逆も言えます。

もちろん、
I think he felt sick yesterday. みたいなことはあります。

でも、before/after/when/till のような時を表す接続詞については、
従属節が過去なら、主節も過去(過去完了、would など)です。

これが英語の時制の感覚。
わからないなら仕方ありませんが、
この問題はミスか、単なる誤植か、
とにかくおかしいのです。
    • good
    • 1

選任の発表 (announced the appointment)があったのは昨日(yesterday)ですから、過去形で言うのが一番普通で、came が選択肢にあれば、それも正解です。



過去のことをcomes と現在形で言うのは
いわゆる「歴史的現在」の用法でしょう。
https://www.englishcafe.jp/tense2/1-2-1.html

ちなみに、
過去のことを未来形や未来完了形で言うことはありませんから、
そこだけ押さえていれば、
一応正解はできます。
    • good
    • 0

この announcement は前にある、


Blmer Industries yesterday announced のことですよね。

まあ、それはそうとして、
その会社がする announcement が一般的にいつも、
これこれの後だ、とかを言うのなら現在形でもいいのです。

でも、今回、after S ... made ... とあります。
ここがみそなんですね。

after 節が過去である以上、
主節も同じ過去(あるいは would とか、過去完了)
でないといけません。
広い意味で時制の一致と言ってもいいです。
    • good
    • 2

そのannouncement がいつなされるかは現在決まっていることだからです。

    • good
    • 0

だからその問題は選択肢の中に正解はありません。



TOEICの問題とありますが、
何かの問題集でしょうか?
    • good
    • 0

選択肢がないとして、


正しい英語が1つとは限りません。

そして、選択肢がある以上、その中から選ぶのであり、
選択肢にない came が英語として誤りとは言い切れません。

made というのが過去だから本当なら came が正しいです。
    • good
    • 0

退職公表に続き、2ヶ月あとの新CEOの発表、ここはその順序というか経過を述べているだけだから。

    • good
    • 0

two months afterだから未来形なのと、三人小単数形を使う場面なのでcomesなのでは

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!