
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> 財産調査とは、すぐに勤務先に連絡がいくのでしょうか。
> 勤務先への連絡は避けたいです。
ご質問に似たケースでの対応[勤務先側]をつい最近行いました。
結論としては、4番さまの書かれておられるように、勤務先に何らかの通知(お問い合わせ)が届く可能性はありますが、すぐに行くのかどうかはわかりません。
> 急ぎで支払いますが、すぐに全額支払える金額ではありません。
市役所の担当部署に電話を入れて、分割払いの相談をしてはどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
サラリーマンが市税滞納した場合で述べます。
給与支払報告書が市に提出されてますから、勤務先は把握できます。
そこで、給与差押えを行う場合にいきなりは物理的にできません。
理由は
1、差押時点で退職してる可能性もある
2、差押する時点での給与額明細が不明である
です。
給与差押えは、差押する時点での未払い給与の支払額(未来における給与も含みます)から、税法に規定されている差押禁止額を控除した額を差押しますので、前年の給与総額が給与支払報告書から把握できていても、事実上の差押調書が作成できません。
「今後支払いされる給与から、差押禁止額を引いた額を差押える」という差押は、差押えられる金額が曖昧なので、差押債権の特定がされてないとして有効性がないのです。
そこで、一度勤務先に照会がされます。
過去6か月での支払状態。
支払の際の振込先金融機関。
などです。
給与の差押をすると退職に繋がる場合もあるので、給与より「銀行口座」を差押える方が良いからです。
ここで給与の差押、銀行預金の差押をする前に「差し押さえ予告」がされるのが一般的です。
手間をかけて預金差押し、泣きつかれて解除するなどの手間の方が大きいのと、給与差押されたので、退職させられて職場を失ったという苦情をさばく必要性がなくなるからです。
今の段階では「今後の納付予定」を相談して行かれるのが良いと思います。
なお、連絡がされない、納付計画もないなど、よほど悪質な滞納の場合には差押予告などを省いて、銀行預金の差押や給与差押えさえる事もあります。
「連絡がない」=納付する気がない、と市は判断しますので、早急に手当が必要です。
No.3
- 回答日時:
あなたに支払えない事情があって、倒産や前年より低収入など、役所で定めている内容に当てはまれば、延滞金か減免されることがあります。
市に相談してくださいね。
役所によって違うと思います。
No.2
- 回答日時:
勤務先に聞かなくても、市で判りますから、給料などの支給額は (^_^;
一度出向いて、返済計画を相談してください
毎月1万円ずつの返済とか、相談に応じてくれますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(税金) 派遣社員の給与差押え解除までの日数を教えてください。 1 2023/06/21 09:00
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 固定資産税・不動産取得税 相続放棄している固定資産税の未払いで督促状。払えない場合の対応は? 10 2022/06/24 11:13
- その他(行政) 市役所納税課って、滞納者のほとんどは偉そうな態度なのに、なぜあんなに丁寧に言葉を選んで、対応できるの 6 2023/01/31 18:00
- その他(税金) ほぼ疎遠の親がいくらかは 分かりませんが多額の税金を滞納している ことを風の噂で聞きました 親が亡く 1 2023/03/30 20:06
- 相続・譲渡・売却 ほぼ疎遠の親がいくらかは 分かりませんが多額の税金を滞納している ことを風の噂で聞きました 親が亡く 1 2023/03/30 20:22
- 国民年金・基礎年金 年金の差し押さえについて。 滞納してると差し押さえがあると思います。 差し押さえ予告がきてその支払い 4 2022/03/29 13:48
- その他(税金) 今日市役所から会社に給与照会の電話がきたと言われました。 元々住んでいた市の市民税がまだ20万ほど残 2 2023/07/19 00:40
- 所得税 税金の延滞金について。 1 2023/04/28 08:34
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産税の差押調書について
-
確定申告後、所得税還付金の差...
-
財務省の差押がついた不動産の...
-
差し押さえ税金滞納?
-
口座差し押さえ時の仕分け
-
今日市役所から会社に給与照会...
-
社員の住民税滞納による給与差...
-
住民税を払っているか確認したい
-
遅延損害金や延滞税などお金が...
-
法人事業税
-
SOS (緊急)住民税 県民税の滞納...
-
国民健康保険の支払いで脅迫さ...
-
市民税滞納(30万程)しています...
-
解雇され無収入なのに市民税が...
-
県営住宅の入居資格…住民税の滞納
-
差し押さえ予告書について
-
自動車税の差し押さえ
-
預金残高が0円になっている!
-
市役所からの不動産賃貸借契約...
-
住民税の未払いは会社にバレま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告後、所得税還付金の差...
-
財務省の差押がついた不動産の...
-
FX口座の差押えについて
-
差し押さえを止めてもらうには?
-
個人信用情報について (市民...
-
差し押さえ税金滞納?
-
住民税の差押と解除について。
-
差し押さえ予告書ってなに
-
差し押さえられた事実を確認す...
-
自動車税について
-
自動車税未納で差し押さえされ...
-
投資信託の差押申立ての書式を...
-
参加差押の解除について
-
市民税滞納で差押
-
固定資産税滞納で公売予告通知書
-
口座差し押さえ時の仕分け
-
今日市役所から会社に給与照会...
-
社員の住民税滞納による給与差...
-
住民税を払っているか確認したい
-
市役所からの不動産賃貸借契約...
おすすめ情報