プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校生です。
目について質問です。
わかりにくいかもしれませんがご了承ください。
今3年生なのですが、2年生の夏休み明けにふと変なことを考えてしまいました。
人間は何かを思い出すとき、または考えたりする時、頭の中の映像を思い出しまり、考えたりしてしますが、その間目はどこを見ているのだろう?というものです。
それを考え始めてから、何かを思い出そうとする時に目を意識してしまい、記憶したり、思考することが苦手になってしまい、成績も少し下がってしまいました。
それを何とか解消するために、記憶を掘り起こす時には目を閉じたり、無意識に瞬きをしたりしてとにかく頭の中の世界に入ろうとしました。
そのうちに、うまく思い出せない時は目に力が入っていると気づきました。なので、今度は目の力を抜くように心がけました。でも、僕は神経質で完璧主義で変なこだわりが強いので、うまく抜け出すことができず、目を意識する自分と力を抜こうとする自分がいて、その2つを無意識に繰り返していました。
そうすると、そのうちに、尖ったものをおでこに向けられた時に感じるムズムズした感じがおでこの辺りで常にするようになりました。
それが不快で、勉強中でもその感じがすると、うまく考えられないような気がしてイライラして、どうすればいいのか分からなくなってしまいました。それがずっと続いて、今年の6月ごろ、今度はまた別の怖いことを考えてしまって、その強迫観念にとらわれるようになり、今までは考えることがうまくできない、というのが悩みでしたが、今度は怖いことを常に考えてしまうようになりました。(内容は控えさせていただきます)
今はそれを忘れようと努めていて、消えかかってきているのですが、今思い出すと、おでこのムズムズがあると、どうもネガティブな想像ばかりしてしまうような気がしてならないです。
というか、今は自然におでこに力が入り、その不快な感じに抗おうとして、無意識に目に力をい入れてしまい、嫌なことを考えてしまうような気がします。
いろいろとうまくいっていた2年生の前半は常に目の力が抜けていて、頭の回転も早く、記憶力も良かったと思います。もちろん変なことも考えませんでした。
全ての原因はおでこのムズムズにあると思うんです。

このムズムズは一体何なのでしょうか?どうすれば解消出来ますか?
おでこのムズムズが感じられなくなる時は、委員の仕事で、いろいろ考えながら走り回っている時です。(集会等での生徒の人数確認など)
気を抜くと直ぐにまたおでこにムズムズを感じます。

A 回答 (1件)

つまり何かに集中しているとムズムズは感じないわけですよね?ということは勉強に集中すれば特に差し障りはないということですね。


そもそもの始まりは何かを思い出したり考えたりしてるときに目は何処を見ているか?の疑問で始まった。答えは目はどこかを向いているが、何も見ていないです。目で見たものは脳が完治して画像化するので、頭の中で考えることに集中していると目で見たものを脳はキャッチしません。何も余計なことは考えない方がいい。

ちょっと病的なので、そのムズムズがどうしても嫌なら心療内科などでカウンセリングを受けた方が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/08/17 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!