dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閑静な郊外に一戸建てを購入してマイカーも所有するか、
交通の便の良い都心にマンションを購入してマイカーも所有しない生活が良いか?
それぞれのメリット・デメリットを教えてください。

A 回答 (5件)

仕事があるのなら、通勤時間の問題はありますね。


マイカーは利用頻度との兼ね合いでしょう。
売りたいとなった場合は、交通の便の良い都心にマンションの方が売りやすいですね。
老後に戸建ての維持は大変です。マンションの方が気楽です。
病院などの医療機関も都心の方が安心です。
庭いじりをしたいのなら戸建てです。
同じ金額なら、郊外の戸建ての方が広いです。
マンションは町内会の清掃などありません。

思いつくまま列記しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/19 00:37

人によりますので質問者様の家族構成や年代がわかりませんとなんとも。


それにメリット・デメリットは各人の考え方もあります。
質問者様はそれぞれどのようなメリット・デメリットを感じておられるのでしょう?

ちなみに当方はリタイアした年代ですので日常生活的には郊外・都心という分け方より、日常生活に便利な総合病院と大型スーパーが徒歩圏あるいはタクシーで10分程度にある、、、とかいった条件の方が優先です。
旅行が好きなので駅近は魅力的ですが人通りが多くて騒がしいのは苦手ですし、鉄道や飛行機を使った旅は多くてもせいぜい月に1回とかいったレベルですから駅までバスで10分、15分はそこそこ静かな方がよいです。大きな荷物があればタクシーを呼びますし。
あと、駅といっても地下鉄の駅だと階段しかない場合が多いのでかえって不便ですしね。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/19 17:13

あなたの年齢、家族構成 年収 勤務地などの情報がないと答えられませんよ


田舎にガレージ付別荘と都内の地下鉄駅のそばのマンション両方あればいいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/19 17:13

戸建て無くなっても土地が残る マンション無くなると 何も残らない 土地の権利は手の平程の所有件のみ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/19 17:13

メリット、デメリットなら人によりますよ。


だから今でも都内のマンションに住みたい方と、そうじやない方とがいるわけです。

私なら山手線の内側には住みたくない。
そこで生まれたなら慣れるんでしょうけど、あらゆる面で居住に適した場所とは感じない。

車にしても、単に移動のツールとして見るか、で必要性は変わります。
通勤だけに使う人もいる。
私はそうではない。
車は任意の時間に任意の場所に移動できる。
物も運べる。
自分の自由にカスタマイズして、長期のツーリングに行くにはレンタカーでは無理。

ツアー会社のパックツアーで満足するなら必要は無いし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2018/08/19 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!