dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が開業し、業者に支払いと入金のタイミングが悪くお金を貸す事になりました。当初の期限を過ぎても入金されないので、担保のようにして預かった、住宅・土地の権利書を生かしてどうにかお金を取り戻したいです。権利書の物件には残債があります。どのようにしたら良いでしょうか? 

A 回答 (3件)

 こんにちは。



 私なら、まず直接その人に請求します。もう期限を過ぎているということですので、ほとんど毎日のように電話や電報で請求するでしょう。
 そのくらいはもうしていますか?

 で、払ってくれないようなら、その権利書をもって弁護士か司法書士に相談します。そして信頼できる人ならば料金を払って回収を依頼します。

 そういうことを身近な人に相談すると、あやしい人がどこからかでてきたりしますので、専門家以外には相談しない方がいいですよ。犯罪に巻き込まれたりしますから。

 内容証明だとか、裁判だとか、素人がそんなことをしていても、相手に払う気がなかったらどうしようもありません。
 そんなことを考える前に、まずしつこく直接請求。だめだったら信頼できる専門家に依頼。

 これがおすすめする方法です。
 頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お忙しい中丁寧に教えてくださりありがとうございます。実際に、は何度も請求してはいるのですが・・・。専門家に相談して回収の相談をしようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2004/11/04 14:47

権利書は「紛失しました」で再発行できると聞いたことがあります。

借用書は書かせましたか?こっちの方が確実だと思います。権利書に記載されている物件を担保にできれば少しは気休めになるかと思います。借用書の一般的な書式は本で売ってると思います。担保などが絡む厳密な書式は専門家(弁護士とか司法書士)に相談してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。不安の中なので、本当にホットします。 お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/07 20:54

権利書は担保にはなりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!