dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2つ内定をいただきどちらに就職か
すごく悩んでいるので質問させていただきました。、1つは地元の市役所
通勤時間は5分ほどです
人間関係も狭い小さな市です
1つは大きな政令市
しかし通勤時間が1時間半かかります
そこで質問なのですが、
私は今まで電車で通学をしたことがなく
毎日の通勤電車のイメージがつかないのです。
1時間半電車通勤
ってされてる方、正直しんどいですか?
近場がいいなーと思うことが多いですか?
通勤時間が1時間を超える方教えてください

A 回答 (4件)

片道2時間以上の通勤経験者から言えば、慣れればどうと言う事は無いです。


アフター5に予定は入れにくいですが(帰るの遅くなるし)。

だけど、年取った時にそれが出来るがどうか・・・。さしあたりは実家から通勤して、
貯金が出来たら職場の近所に引っ越すってのもアリでしょう。

まぁ、大規模災害とかが起こったときは、近所なら徒歩でも帰れるでしょうから、
待遇面・職種などあまり変わらないなら、近場が良いかもしれませんね。
    • good
    • 0

それまで長距離通学・通勤の経験がない人がいきなり一時間半は、かなりしんどいと思いますよ。


始発などで座っていけるならまだしもですが、ラッシュアワーに立ちっぱなしだと会社に着いた
時点ですでに疲れ切ってしまっているかも知れません。
大体、通勤時間に給料は出ませんから、5分で済む地元の市役所と比べると、政令市の方は毎日
三時間サービス残業しているのと実質同じです。
私自身は片道2時間以上なので、近場のほうが良いだろうなと思うことは非常に多いです。

あんまり近すぎても、急に人手がいる時は真っ先に呼び出されたり、体調不良で休んだ時におち
おち近所も出歩けなかったりと、色々苦労があるらしいですけどね。
    • good
    • 1

そりゃ、給料次第でしょ?公務員なら同じかと思いますが、近いほうがいいに決まっています。


5分だと交通費支給されません。徒歩ですよね。
    • good
    • 0

電車で一時間のところに通勤していたことがありましたが、疲れましたよー。

朝は始発なので良かったのですが帰りは座れないこともあり。。通勤は近いのがほんとに一番です。仕事で遅くなっても疲れがたまらなくて済みますし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!