重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

精神保健福祉士という資格に興味をもっております。
2~3疑問がございまして、どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教え下さい。

(1)厚生労働省なり、なんなりの、指定養成学校を卒業しないと、受験資格は得られないのでしょうか?(独学では無理?)

(2)資格取得後の将来性について、大儲けしたいとは思っておりませんが、食べていけるだけの職にはつけるのでしょうか?

(3)資格の難易度(ぶっちゃけ、難しいですか?)

以上、
私は、4年制大学の法学部出身で、今まで事務職に従事して参りました。

A 回答 (2件)

(1)法学部卒では専門学校に行かないと無理です。



(2)地域性や就職先で変わりますが何のためにPSWになりたいのかで変わりますね(ex公務員,病院,施設職員) 一般的な病院で申しますと初任でよくて手取り20万くらいですかね。一番高いところで27万というところを知ってますが例外です。PSWが点数をどんどん取れるようになるとあがるかも!? PSWから事務系の管理職に行ければ給料も上がるでしょう。一生PSWでは大卒の給料としては悲惨かもしれませんよ。
ただ給料の前に就職が厳しいですよ。就職,給料のことを考えるとOT,PT,ST等の方が良いです。志があってPSWになりたいなら別ですが,なんとなくならやめたほうが良いでしょう。

(3)簡単です。合格率は7割くらいですか!?落ちるほうがどうかしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
専門学校へ行かなければならないのですか。
費用対効果を考えると疑問符がつきますね。

お礼日時:2005/02/17 18:01

最初に回答したものです。


えーとコストパフォーマンスを考えておられるならこの資格はパスしたほうが良いでしょう。CP低いです。ただ質問者様が具体的にPSWのどのようなところに惹かれたのかを教えていただけるとアドバイスもできるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、私自身が精神を患った経験から、多少なりとも世に還元できればと思いました。
しかし、職業として考えた場合、費用に見合った効果が無ければ難しいですね。

お礼日時:2005/02/19 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!