dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鎖骨のガリガリを解消するには?

私は昔から太りにくい体質でずっとガリガリ体型でした。それ改善するためにジムに通い始め、腕と足は程よく筋肉がつき、ガリガリを解消できたのですが

鎖骨が昔のままで骨ぼねしいです。
自然な肉付き具合にしたいんですが、鎖骨は食べる量増やして太るしかないんでしょうか?
筋トレなどで改善できる方法がありましたら教えていただきたいです(・ω・`)

A 回答 (3件)

大胸筋、三角筋、僧帽筋を鍛えれば、鎖骨の上を筋肉が覆うので、ガリガリ感は無くなります。


もう1年、ジムで鍛えましょう
「鎖骨のガリガリを解消するには? 私は昔か」の回答画像1
    • good
    • 0

僧帽筋とか肩周りとか。


私もやせ型で筋トレしましたが、若い頃は代謝が良すぎて上手く付きませんでした。
    • good
    • 0

タンパク質をしっかり摂りましょう。

その上で筋トレをすれば、しっかりと筋肉が増えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!