10代と話して驚いたこと

刺激レートを求める問題です。
この図の見方がよくわかりません。
この波は85mmごとに繰り返しているという見方をしましたがあってますか?
また、刺激レートはどうやって求めたら答えが出ますか?記録速度は100mm/sです。
答えは270です。何度も計算しましたが答えに辿りつかず困ってます。わかりやすく説明していただくと嬉しいです。お願いします

「刺激レートを求める問題です。 この図の見」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 図が見えにくくて大変申し訳ないです

      補足日時:2018/08/30 15:02
  • この図は電気生理学的検査で心臓をペーシングしてら得られた心電図である。この刺激レート[回/分]はおよそいくらか。ただし、記録速度は100mm/sである。
    という問題文です!

      補足日時:2018/08/30 16:07

A 回答 (2件)

>この図の見方がよくわかりません。



何をどうした図なのか、何の条件も与えられずに見せられた方が、よほど「よくわかりません」ですよ。

>この波は85mmごとに繰り返しているという見方をしましたがあってますか?

「この波」ってどれのことですか?
一番上の、大きな波であれば、ピーク間の長さは約 87~88 mm のように見えます。
波が2つしか見えないので、「繰り返している」かどうかの判断はできかねます。

>刺激レートはどうやって求めたら答えが出ますか?

「刺激レート」の意味も定義も、示された波との関係もまったく提示されていませんので、何とも言えません。

ここでは仮に「刺激レート」が、「1秒間当たりの刺激回数」で、最上段の「大きい波のピーク」が「刺激」だと考えます。
ピーク間の長さが 88 mm で、記録紙の速度が 100 mm/s なら、88 mm は 880 ms (=0.88 s) に対応するかと思います。そうすれば
 1 回 = 0.88 s
なので、「1秒間当たりの波のピーク回数」は
 1(回)/0.88(s) ≒ 1.14 (回/s)
となります。
「1秒間当たり」ではなく「1分間あたり」だと
 1.14 (回/s) × 60 (s/分) ≒ 68 (回/分)
になります。

「答えは270です」という情報から逆算すると、
・「刺激」は、最上段の波形の「小さなピーク」も含めたのもの
・レートの基準は「1分間あたり」
かなあ、という気がします。

それで計算すると
・最上段の波形の「小さなピーク」の周期は、約 22 mm
・記録紙の速度が 100 mm/s なら、22 mm は 220 ms (=0.22 s) に対応
・レートの基準が「1分間あたり」であれば
  1(回)/ 0.22(s) × 60 (s/分) ≒ 273 (回/分)
になって、ほぼ 270 になりますね。

全く中身の分からない「結果からの類推」ですから、正しいという保証はありませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

質問の仕方が悪いにも関わらず丁寧に解説していただきありがとうございます!

お礼日時:2018/08/30 16:05

その10mm幅の表示からすると、1パルス23~24mm位に見えますけどね?


それなら250~260位になりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報