dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学3年ですが、400mの簡単に出来る練習方法を教えてください
2ヶ月後に運動会があるんですがそれで400mのタイムレースに出ようと思います。ですが、400mを一回しか走ったことがなくてそれも昨年の運動会の時でした。タイムは1分ぴったりでした。普段から走ってる訳では無いのですが、こんな私でもタイムをあげられる練習方法などを教えてください。

A 回答 (3件)

中学の時に400m(53秒31)を行なっていたものです。

試合のペース配分で言えば、最初の100mは加速していき、バックストレート(200mの部分)は8割で(気持ちよく、絶対、手を抜かず)走り、コーナー(300mの部分)ではそのスピードから死ぬ気で上げていき、ラストは残っている気力を使ってください。決して、最後に残そうとか考えてはダメですよw。そう思った瞬間負けです。
練習方法ですが、150×5本(60秒レスト)を3セット(29秒は切るぐらいのペースで)とかいいのではないでしょうか。練習あるのみです。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/09/01 20:13

ペース配分かな。


400mってある意味短距離走の最長だから前半飛ばし過ぎると後半ジョギングくらいでしか走れないし、かと言って中長距離ほど後半に温存するって感じでも無いのが難しいところ。
それでもあえて自分が前半と後半どっちが力を出しやすいか何度か走ってみて、前半全力で走って後半流す程度なのか、その逆なのかを見極めてみて。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。試して見ます。

お礼日時:2018/08/30 22:28

柔軟体操とか階段走るとか砂浜走るとか

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!