プロが教えるわが家の防犯対策術!

膝を痛めて手術し、しばらく松葉杖生活でした。松葉杖はもう必要ないと医師から言われていますが、松葉杖が離せなくなってしましました。正確には、自力歩行が出来ない、歩かないとと思っても、足が出ない、何もないところに立つとき、不安定。
リハビリに通っていますが、片足立ちが出来なくて、まず片足立ち出来ないと、自力歩行につながらないと言われています。そんな経験されたかた、いますか。おかしいのでしょうか。

A 回答 (1件)

松葉杖を長く使っているとそういう状態になるのもある意味仕方ないのかな、とは思います。

経験はないですが、普通の杖と違って松葉杖って体重を全面的にかけられるから、手術した足をつかなくても歩行できたりしますから。
1つには筋力が落ちてることと、もう1つは精神的なものもあると思いますよ。手術してからずっと松葉杖ばかりで来た為に、使わなくてもいいよ、って言われても怖くて足に力を入れられないのだと思います。
松葉杖を外したら、普通の杖を使わないでいきなり自力歩行しろということならば余計に厳しいでしょうね。片足立ちできないと歩行はできない、っていう指導もちょっと疑問ですね。歩くのは両足なので、要は足が出れば、そして足をつけられれば良い訳なので、何も片足立ちまでできる必要はないと思います。これはわたしの経験上の感想ですが、そこにこだわらなくても良いんじゃないかと思います。
どんなリハビリをしているのかわかりませんが、筋力を付けるリハビリとまずは普通の杖を使って歩けるようにするとか、その前にバー歩行などのステップもあると思うので、よく療法士さんと相談された方が良いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございました。
片足立ちもできない状態でしたので、絶望的だったんですが、そこにこだわらなくても、と言っていただき、気持ちが軽くなりました。

お礼日時:2018/09/08 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!