dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体外受精の妻について。


この度体外受精に挑むことになりました、共に37歳の夫婦です。中学生の娘がいます。
娘が兄弟がほしいと小さい頃から望んでいる、私の両親に孫を抱かせてあげたい(妻側はたくさん孫がいます)、私も妻も望んでいる、などの理由で家族3人共が望んでいます。

ここまで来るのに大変でした。


3月から子作りに励みましたが、妻が焦り何度もセックスを要求してきたりで私が萎えてしまい、喧嘩が絶えなかったです。
自然妊娠が難しかったので、体外受精になったのですが、今日喧嘩になりました。

明後日に採卵を控え、妻は前々から手紙やメールで採卵日が怖くて、不安。採卵に向けて薬や注射も増えるから、イライラしたり、精神的におかしくなるかもだけど、今だけ支えてね、と。
仕事で多忙ですが、出来る限り家事を手伝ったり、採卵日にいきなり休んでと言われて、かなり無理して休みを取ったりしました。

そして採卵日3日前の今日の朝、ベッドで妻が抱きついてきました。
眠かったので痛い!と言って寝返りをうちました。
そしたら急に不機嫌になり、起きようと言っても無視されました。
妻は起きてきても不機嫌で、話しかけてもイライラマックス状態でした。
そんな態度にうんざりし、こっちもキレました。
そしたら、こんな時くらい支えてよと泣き出しました。
妻から当たっておいて、それはないだろと、ふざけるなという気持ちです。
毎日自己注射や治療で大変な思いをしてるのはわかってますが、だからと言って高圧的な態度で当たられ、それも今は我慢して支えろはおかしくないですか?

A 回答 (12件中11~12件)

えーやめたらいいのに。

。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

何度もやめて、やっぱり頑張ろうとなって、また喧嘩してやめて、また頑張ろうとなっての繰り返しです。

お礼日時:2018/09/07 17:57

奥様一人の意見で妊活しているならば質問者様の不満もわかりますがみんなで決めたことなのですよね?



人から聞いただけですが、採卵はかなり痛いそうです。
自然妊娠を断る以上、奥様にかなり負担をかけていると言うことを忘れないでください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

みんなで決めた事なのですが、この事で喧嘩がたえません。
採卵は無事終わりましたが、相当痛かったようで、数日経った今も痛みがあるようです。
そんな姿を見ると味方になってあげたいのですが、キレられると一気にぶっ飛んでしまいます。

お礼日時:2018/09/07 17:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!