
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ストレートネックの特徴は、
頸部が前傾し頸部の縦軸と胸椎の縦軸に軸ズレが生じて、
頸椎の6番、7番に座屈が生じやすくなります。また、脊柱は連続梁であり、胸椎も流れでストレートになっているるケースがほとんどです。あなたもその状態だと思われます。
この部位に座屈が生じると、頸椎神経が圧迫されて、指先が痺れます。
この改善には、生活習慣(動姿勢)の改善法、運動療法、継続負荷矯正法などがあります。この療法で、脊柱管や椎間孔の空隙が広がり、神経の圧迫はなくなります。
この矯正法には、いろいろな方法がありますが、説明や、手法が簡単なものになりますが、ご紹介します。
注意:不快に感じたら中止してくださいね。
1. 運動療法
① 下を向くときは、顎を引き、頸の上から徐々に頸を丸くしながら背中をまるめて、下を向きます。
② 頭を起こすときは、頭を起こすのではなく、顎を胸側に引き、胸の上を沿わせながら、頸を後ろに引きます。
・くれぐれも、頸椎の6、7番あたりを支点に振り子運動で、頸や頭を起こすことのないように。
その習慣づけをします。
2. 運動療法
① 起立状態で、両腕を前に突き出します。
② 同時に背中を丸く(後弯(後ろに凸))させます。(背中を丸くするのは重要)
③ 顎を引き、胸に付けます。
④ ①、②、③の状態を維持しつつ、頸を後ろに引きます。
⑤ 頸を後ろに引いた状態を維持しつつ、安静時の呼吸のスピードに合わせ(吸気で1、呼気で2というふうに)30数えます。
頸を後ろに引く力は、80%ぐらいのまでの力。
⑥ ゆっくりと全体の力を抜いて終了します。
この運動療法を、痺れがあるときは無論ですが、頻繁(適度)に行います。
3. 継続負荷矯正法
この矯正法は、継続して(長時間)、矯正方向にストレッチなどの負荷を
かけて、関節や靭帯に塑性変形をおかし、正常な状態に誘導するものです。
① うつ伏せになります。
② 肘を立て、方杖をつきます。
・両肘はできるだけ近ずけます。
・両手の平手の上に顎の先端部分、又は、顎のエラの部分をのせます。
③全身の力を抜きます。
このとき、自重で、頸部が牽引されると同時に、前弯します。
④ これを60分行います。
慣れるまで、少しづつ時間を増やして行きます。
注意:あなたの場合、胸椎(背中が)ストレートの可能性が高く、この矯正は、より、背中を反らせてしまうことがありますので、そう感じたとき、あるいは、不快に感じたときは、胸に枕をいれるなどをする、又は、中止してください。
あなたの状態が把握できているわけではありませんので、約束はできませんが、
ほぼこれで、改善しています。
追伸、
寝るときの枕の使い方による、継続負荷矯正法があります。
詳細には割愛しますが、硬めで、厚めの枕を、胸椎の1〜3番あたりから、後頭部に当てます。後頭部が、枕の端から少し落ち、顎が突き出る感じになります。
頸椎6、7番の座屈の改善になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マッサージ・整体 Oリングなる診断で肝臓にも問題があると言われました。肝臓と肥満と首の神経、関連するのでしょうか? 1 2022/06/10 23:06
- 頭痛・腰痛・肩こり 2ヶ月前から10円玉大で背骨に近い右肋骨が酷く痛みます。周辺の痛みは無し。整形外科では神経痛と診断さ 5 2023/06/24 16:42
- 神経の病気 帯状疱疹の初期症状はどのようなものですか? 先週の土曜日に娘とお出かけして私にしては? かなり長時間 2 2022/06/21 18:31
- 糖尿病・高血圧・成人病 頸部の軟骨の変形を改善するトレーニングについて 1 2023/04/18 09:41
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 就職 【求人応募について相談です】 首を痛めて整形外科に通い始めましたが、 その病院の求人が出たので応募し 2 2022/10/25 14:12
- 頭痛・腰痛・肩こり 足の痛みについてです。 20代後半女子です。旅館で仲居の仕事をしています 3年ほど前からたまに腰?お 2 2022/12/10 23:24
- その他(病気・怪我・症状) 去年左側の肘部管症候群の整形外科手術しました。明日抜糸予定です。中の神経は溶ける糸で抜糸してるので抜 1 2023/01/05 15:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 26歳女です。 少し前から仕事をしていると 右足の付け根と膝裏、ふくらはぎ、足の甲に痛みが 出るよう 4 2022/12/20 11:30
- 放射線治療・リハビリテーション 骨折の治癒 2 2023/06/28 03:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口腔外科の医師は医学部出身そ...
-
若い時からですが、頬の内側を...
-
甘い物を食べながら笑うとアゴ...
-
顎のあたりを押すと痛い
-
癖を治したいです。 私は歯ぎし...
-
舌を切ってしまったのですが何...
-
抜歯後の糸が歯肉に埋没・・
-
寝ていると無意識に口の中を噛...
-
ご飯食べる時に顎がカクカク変...
-
口ひげ、顎ひげは気持ちいいで...
-
顎関節症を治すには?
-
奥歯を噛むと耳が痛いです。
-
56歳反対咬合は直せますか?
-
ケツアゴの治し方を教えてくだ...
-
口を大きく開けると耳の付け根...
-
口を大きく開くと片方の顎関節...
-
朝起きると顎にこの大きなでき...
-
顎間接が痛いのですが、何科に...
-
横向きの親知らず抜歯後
-
顎が外れてずっと戻らない夢を...
おすすめ情報