重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさんは会社に入って驚いた事ありますか?

例えば私の場合。
ウチの製品は一般的には簡単に扱えて簡単な構造で
種類も少ないと思ってたのです。
入社時もそう思ってました。
ですが、入社したらその製品の構造はすごい細かくて
会社案内にも出てないような工業用製品ばかり扱っていたことに驚きました。
自社製品の種類は代表的なものが数種類だけかと思っていたら見えない部分で何十種類、何百種類を扱うことに驚きました。

このように入社前と入社後で大きなギャップを感じたことがありますか??

A 回答 (4件)

ちょと変わってるので、他にはあまりあてはまりませんが、



>会社入ったら仕事でこき使われると思ってた。
>入社後、研修は大変だったが、その後、遊べと言われた。 職場で遊べと言われても・・・。変な会社と思った。

今は上司からは、家庭を大切にしなさいとか言われてます。すごいギャップです。まじめに答えてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウチの会社もよく遊びなさいといわれます。

お礼日時:2004/11/08 18:28

こんにちは。


ギャップではないかもしれないんですけど、驚いたことといえば

「うわーやっぱり似た者同士になるんだあ~」

って感じでしょうか。
同じ会社内で働く→似通ってくるって意味です(うちだけかもですが)。
(入社前の)内定者研修の時には「自分とはタイプ違うなあ」なんて
思ってた同期と数ヶ月後に会ったら、自分と同じ愚痴を吐いてたりとか(笑)
支店が違うので環境は違うはずなのに不思議ですよねえ。

あとは私は営業職なんですが
営業職=お客様まわり、お客様と商談ってイメージが強かったんですが
意外と書類作成とかそういう細かい仕事してる時間が長いです。

あんまり参考にならないかもですね、ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにそれはありますねー
ウチは商談のがおおいですが。

お礼日時:2004/11/08 18:38

ギャップを感じたと言えば、なぜこんな馬鹿な上司が高給を得ているのかでしょう。



若者は散々働かされた挙句たいした報酬も得られない。
お前らバブル期に営業成績上げただけだろう。と言ったところでしょうか。

あなたの感じているギャップが前向きなもので感心しました。

#1さんの会社にはひじょうに興味あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウチは上司もそこまで給料の差がないのに
驚きでした。
ウチと1さんの会社は似てるかも
しれませんね。

お礼日時:2004/11/08 18:35

何の製品なのか、何の会社なのか、何の職種にお就きなのかはわかりませんが、


民間企業がそういった営業戦略をとっていたとしても、そんなに驚くことでもないとは思います。
製造業であれば営利のため、その受注に応えるだけですから。

ギャップを感じるとすれば、人間関係ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
人間関係はウチはギャップはあまり
なかったですねー

お礼日時:2004/11/08 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!