プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学について。高3女です。
私はこれまで指定校で大学に行こうと決めてたのですが、ここ最近になって母親からお金がないからダメと言われるようになりました。

父親はその逆で、良いところに就職してもらいたいから大学に行きなさい。と言います。

いつも進路の話になると母はお金の話を持ち出して否定してきます。今も口論中です。

そんなわけで私は専門学校も考えるようになりました。
その事を担任に言ったら、評定高いんだからもったいないよ、大学には行きなさい。と言われました。

私は特に将来やりたい事が無いので、本当に決まりません。


もうどうしたら良いかわからないです。
どの道に進むべきでしょうか。

あと、お金の問題で大学迷っているのって私の家庭だけでは無いですよね?
大学に行っている人は、どこからそんな大金が出てくるのか、凄く不思議です、、

A 回答 (7件)

父母の議論はどこでも同じです。

ただし母親が働いていると話しはまるで変わってしまいます。つまり父親は労働時間を増やせばなんとかなると思うが、パートにも出ていない母親は生活を切り詰めないと学費が負担できない、いつもそればかり。ですが母親の収入が高すぎると不安定な夫婦になってしまいます。
>大金
以前の何倍かになりましたが国立は相変わらず安いです。慶應義塾大学も私立の中では冗談ほど安いです。早い話し学生が売れる大学では入学金も学費も安いのです。
    • good
    • 1

釣りであると信じたいのですが...



まず高いか安いかを決めるのは主観です。
10万を高いと言う人もいますし1000万なら安いよと言う人もいます。
当たり前ながら、僕とあなたの家庭収入は違います。
その上、感じ方考え方は違います。
僕は大学の学費も奨学金も(トータルで数百万程度ですが)、得られるメリットに比べれば大変安いと感じます。あなたとは感覚が違うようですね。

また東京の早慶に行かせる年間300万は安いよと言う家庭もたくさんいますし、地元の2流大に行かせる80万は高いよと言う家庭もたくさんあります。もちろんこれは同じ大学ですが価値が違うと考えるわけです。
これも個々で価値観が違うので、ここであなたと議論?してもムダかと思います。
親御さんの価値観も入りますが、
それと日本人の大学進学率は未だに60%です。全員が貧困ではないし、一部は選択してるわけですが行かない人は40%もいます。「大学行けて当たり前」と思うのはおかしいかと思います。

そして僕の知ってる家庭では母子家庭でお母さんはパートでしたが、東京の慶応大学へ行かせました。もちろん高2から1年ぐらい予備校に行ってます。
その為の貯金は何年もずっとしてたし、貯金のために無駄なことにお金を使わない生活を何年もしてました。奨学金もたくさん借りてます。本人もバイトもしてます。
それで東京の私大へ行くのは安いと言うことです。
逆に年収は低くても、外食やケータイ、車に何十万何百万もかける家庭もあります。こういう家庭では大学なんぞ高すぎる、あり得ん、と言うことが多いです。
あなたの家庭は前者ぐらいの努力をしたうえで、お金がないとおっしゃってるんですか???
そうじゃないなら後者の仲間ではないですかね。
もちろん後者がダメと言ってるわけじゃないんです。ただ同じお金であっても考え方や使い方にはだいぶ差があることを知って欲しいわけです。


次いで具体的な金額ですが、
文系なら1年で国立60万で私立80万~100万です(ここから決して私立は高いからと言うわけないのが分かりますね、費用差はほぼないです)。次いで1人暮らし費用は年間安くても100万、大体150万は見ないといけない。
つまり国立であれ私立であれ下宿だと高いわけです。圧倒的に非東京圏、関西圏は不利です。
ただ奨学金を借りれます。多く借りれば年間100万ぐらいは余裕です。
またバイトも同様に年間100万は余裕です。
合わせて200万ぐらいは余裕なので、親の支援一切なしで暮らせます。
多くの人は月数万程度の仕送りは貰ってるようですが、大学通学しながら新聞奨学生などをして月5万、10万と親に仕送りしてる人もいます。
だいたい、このバイト+奨学金と言う方法を使って下宿している東京の私大生は全体の5割ぐらいも
います。
多くの人がやってる以上、バイトや奨学金は不幸でも不可能でもないと思いますが.....


それと専門の学費は安くとも年150万、200万を超えるところも多くあります。大体2年制か3年制です。また厳しいので中退率も高く、その場合は学費は変わらないし、高卒で働くことになります。
また仮に卒業できても賃金も大卒より安い傾向にあります。
そしてその2年か3年は大学4年分を詰め込んで勉強をするのでバイトする暇もあまりありません。


正直
・私立は高い国立は安い
→ウソ。上記のように学費差はほぼない。ちなみに日本は私立の6,70%は私学助成金、つまり税金で運営されていますよ。アメリカなら私立大の学費は年間で3,400万します。日本の私立はめちゃくちゃ安いんです。
・専門が安い。大学が高い。
→ウソ。専門が安いのは入学試験だけです。むしろ圧倒的に学費は高いです。
恐らく難しい大学入試を逃げる言い訳に学費の高い安いを使ってると思うんですが、ふつうにウソです。そもそも安い高いで専門に行く奴はどうせ中退するし、有効な手段にもなり得るものの、お金のことを言う人はそもそも薦めません。
https://nufufu.com/social-life/nhk-of-lie-progra …
「貧困家庭だから、年収も安定しないアニメーターになるために年間150万以上の学費をぶっこんでアニメ専門行きたいんだけど、そこに行けないのはおかしい」と訴えるうららちゃん、君はおかしいよ。と割と善良なおじさんたちが時々言ってるけど、
同じことですね。
「うららちゃんが公務員試験受けて働いて安定した生活を得て土日を趣味でコミケ行く」とか、「公務員やらなんやらで何年か3,400万ほどお金貯めてから、そこから自分のお金でアニメ専門学校に行く」のはいいと思うんですよ。できることだし。でも上記なのはおかしいでしょ。それなら僕は「友人のお金持ちがインターナショナルスクールに小学校から行って高校では留学してたけど、自分家はお金がないから行けない。そんなのおかしい。自分も行きたい、行くべきだ」と言いますよ。
その専門に行きたいなら高くても行けばいいと思う。
ただしょうもない入学理由で在学中や、卒業後の仕事でがんばれるのか?疑問です。

貧困家庭とは年収300万、あるいは350万以下です。
先ほども挙げましたが私大でも学費は80万程度です。
しかも本人のバイトで100万稼げます。
「あなたの両親は健在みたいなのでかなり安く見ても世帯収入は500万はあるかと思います。
こういう状況でなぜ80万が大金になるのか」
僕は理解に苦しみます。

多くの家庭は上記したように奨学金やバイトで対応してます。
余裕で対応できてます。
雨が降ったら傘をさしてやり過ごすのと同じです。
難しいことではないですし、傘をさしてくれる優しい人は周囲にはいません。自分で傘をさします。
ここには両親がいない、親に借金がある、生活保護である家庭も多く含んでいます。
あなたには両親がいるようだし、生活保護でもなさそうですが恵まれてる気がしますが気のせいですかね。
あなたが言ってるのは「雨が降ったんで大学に行けない」と言うことです。
それが本気ならそうすればいいかと思います。
どちらにせよあなたの人生です。僕ら誰にも責任は取れません。

あなたが「お金がないので専門行く」と思うのは自由です。でも僕を含め多くの人はそうは思わないですよ。あ、逃げたな。と思うだけです。もちろん好きで行くのはいいんですけど。
    • good
    • 3

専門学校は金と時間の無駄使いです。

世間的にも何の意味も有りません。 学歴は高卒です。
大学は遊びに行くところではありません。授業、クラスがある中学、高校とは違います。
自分から勉強をする所です。 自ら考え、行動する場所です。
やりたいことは、大学で見つけましょう。
出世払いの条件で、親に借金をする。奨学金を借りる。バイトをする。
    • good
    • 1

特に将来やりたいことがないなら、なおさら、専門学校はお薦めできません。


専門学校は、なりたい職業が明確に決まっている人が、その職業に就くことだけを目的とした勉強をするところです。平たく言えば、養成される職業以外には応用が利かず、つぶしがききません。
お母様と口論になっているのは、指定校推薦で行くかどうかではなく、「学費のかかる(自宅から通えないならば、生活費もかかる)大学に、特に目的もなく行くこと」ですよね。
解決策としては、
1.学費と生活費が抑えられる大学を目指す。優先順位としては、自宅から通える国公立>自宅から通えない国公立大学=自宅から通える私立大学>自宅から通えない私立大学、です。
指定校推薦にないのならば、一般入試でがんばってください。
2.お母様を説得できるように、進路を真剣に考えて、やりたいことを見つける。お金を出してくれるスポンサーを説得するのです。

ちなみに、専門学校は、特に目的がない人が行くと悲惨なことになるだけでなく、学費も私立大学並みに高いことがほとんどなので、目的もなく行くにはコスパが悪すぎます。就職率の良さを売りにしている専門学校は、そもそも授業についていけない人はアッサリ中退したり、就職できそうにない人は学校が留年させて卒業させないといったことで、高い就職率を維持しているというカラクリがあります。特にやりたいことはないけれども、就職率の高い専門学校に行けばなんとかなる、と思わないことです。
    • good
    • 0

現在私大生です。

大学生には主に三種類いると思います。やりたいことはないけれど家が裕福なので金銭面で苦労なく入学し遊び呆ける人、やりたいことがあり家も裕福なので自分で決めて入学し存分に目的を果たす人、そしてやりたいことはあるがお金がないので国立を選んだり奨学金制度を利用したり自身で学費を稼ぐなど努力をする人です。
つまり、大学へ行く目的がなく金銭的にも裕福なお家でないということは、大学に行っても必ず行き詰まるということです。

ですから、今一度大学に行く意味を考えてみるべきだと思います。私は正直金銭面で苦労する家ではありませんでしたので、あなたやあなたのお母様やお悩みを推し量ることはできません。
なので、ご満足行く回答ではないかもしれませんが、やりたいことではなく、どうなりたいかを考えるのも手だと思います。

例えば学びたい学問がなくとも、良いところに就職する自分だとか、お金に困らない自分、大学生活をエンジョイする自分、こういうキャンパスに通う自分、など、不純な動機でもいいと思います。

それでも大学に行きたいと思える動機がないのであれば行く必要はありません。もし見つかり、それでしっかりお母様に説明できるのであれば、まだ大学という進路を捨てるべきではないと思います。
    • good
    • 1

1. 奨学金


2. 休学しながらバイト
3. いったん就職して貯金してから、一般受験

方法はいくらでも、ありますよ。
    • good
    • 2

本当に心の底から行きたい学校とかありますか?


学費云々は抜きにして考えてみてくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!