
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
言い忘れましたが。
前の方も解答されていますが、二段階右折は右矢印信号の時は駄目ですよ。それは右折レーン用に有るのです。
ちゃんとした青信号の時にしか出来ません。
(右へ曲がる丁字路では無理です。)
そして、田舎では完全に無視している場合が有ります。
また横浜みたいな直進が第二レーンになる場合でも、第Ⅰ種原付がそれを突っ走っても殆どバレていないみたいなのではありました。
ただ、運が悪くて捕まる可能性は有り得ます。
No.7
- 回答日時:
左矢印で左折レーンが無い場合が有るなら、それは分かりません。
物理的に左端しか走れないのが原付第Ⅰ種なので、左折レーンが有ったら、強制的に左へ曲がらなくてはならなくなります。
当然の話ですが、右折レーンなんかには一切入れません。
「二段階右折禁止」の場合は、ぉ直進するしか無いのです。
(丁字路の場合がそれになります。)
左折レーンに従わされて左折した場合でも同じなのですが、先でどこかでUターンするか、ルート変更しなければ、目的地へは辿り着けないのです。
予め分かっているなら、それを見込んだルート選択をしておくべきになります。
左折レーンが発生した場合は直進レーンは第二レーンへと変わるの、第Ⅰ種原付は直進出来なくなるのです。
よって、直進矢印信号が有っても無関係になります。
第Ⅰ種原付は、あくまでも物理的に道路の左端に沿って行かなくてはならないのです。
左折レーン無しでも左折矢印が有った場合、直進が青になる迄じっとしていれば良い可能性は有り得ますが、左折したい車がすぐ後ろに居た場合、迷惑にはなるかもしれません。
強引に避けて曲がるのは居そうですが。
でも四輪で直進待ちしていればどっち道、その後ろの車輌は左へは曲がれない事にはなりますが。
滅多に見ない左折矢印信号自体について、それは必ず左折レーンが有って存在する物なのか、知識が有りません。
横浜には左折レーンばかりが連続発生する幹線道路が有り、毎回嫌でも一旦左折させられて、それは骨が折れました。
地元の人は裏道を使っている事と思われます。
余談ですが。
矢印信号無しで左へだけは常時曲がれる様に、信号直前に左折用の短い道が設置されている場合も有ります。
その場合は、十字路や丁字路と同じなので、直進するか左折するかは選べます。
赤に遭遇した時、そんな左折用の道が有れば利用して、迂回する手段も取れます。
左折した先、出口は左折専用です。
(インターチェンジと同じです。)
だから左折して合流した後、そっちの道を15メートルぐらい進んでからUターンしますが(片側一車線だから、交差点から離れていて直線ならどこでも出来る)、その頃そっち側の信号が赤に変わってしまう事も有りました。
そうなると意味が無い。
元の進路が幹線道路で青の時間が圧倒的に長いので、そっち(左折した方から幹線道路に戻る信号)で赤に引っ掛かるとずっと待たされました。
そっちの短い青の内にUターン出来ないなら、大人しく幹線道路で信号待ちする方が良かった話なのでした。
No.6
- 回答日時:
質問者も免許持ってるんでしょ、
右折を行いたい交差点が、二段階右折が出来るのか出来ないのかは別にして、
青信号(赤でも青の矢印で)で交差点の左隅まで進んで右へ進む形で一旦停止して進行方向の信号が変わるまで待ちます、変われば直進です、
此が二段階右折の方法です、
二段階右折をするなら、原付が従う信号は直進のみです、
右方向の矢印も左方向も関係有りません、
尚、二段階右折が禁止されてる交差点なら、右折車線へ移動して右矢印が出れば右折進行です、
左矢印が出てるなら左折のみ原付も出来ます。
No.4
- 回答日時:
二段階の一段回目、二段階目はそれぞれ直進です。
右折と言っても走行は直進のみで行っています。
ですから赤信号中の矢印なら直進のみの指示に従うということになります。
No.2
- 回答日時:
二段階右折と言うより、原付ら赤直進と、青しか進めないはず。
。。左矢印の赤信号なんかあるの?
見た事ないけど。。。
あるなら、原付は1番左側走るのが原則のはずなので、左矢印の赤信号もオッケーでは?
右矢印赤信号は、警察に100パーセント捕まるし、二段階右折になってないので原則ダメですよ。
あえて答えたけど、これは釣り?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 車の運転で右折。 普通の信号、矢印信号 右折で前に続いて進む時、普通の信号の場合 交差点内で止まって 6 2022/09/25 18:49
- 運転免許・教習所 右折の矢印付き信号機で右折車がいない時って直進が赤でも普通に突っ込んでくる奴多いのはなぜ? 4 2023/02/15 21:35
- カスタマイズ(車) 右折が遅い車は 17 2022/12/12 19:41
- その他(交通機関・地図) 右折レーンの矢印が消え、赤信号に変わった直後に右折した車がいました。 左側にパトカーがいて、パトカー 1 2022/04/21 10:39
- 交通科学 信号機の矢印がよくわかりません 赤の矢印は、その方向が赤信号 青の矢印は、その方向が青信号 ここまで 5 2022/06/06 01:10
- 運転免許・教習所 青信号で交差点に侵入し、右折可の青矢印信号で右折した車と、黄色信号で交差点に侵入した直進車や左折車が 10 2022/05/25 12:36
- 運転免許・教習所 青信号で交差点に侵入し、右折可の青矢印信号で右折した車と、黄色信号で交差点に侵入した直進車や左折車が 6 2022/06/08 00:51
- 地図・道路 車の走行について 3 2022/06/04 01:54
- 憲法・法令通則 信号機の表示方式についての疑問です 6 2023/01/18 15:06
- 地図・道路 信号を無視したら処罰されますか? 6 2022/12/17 13:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「右折・左折」の上位の二次熟語?
-
霊柩車は右折限定ですか?
-
ポートアイランドから三ノ宮方...
-
(アメリカ交通ルール)黄色実線...
-
姫路市に赤穂寄りですが 引っ越...
-
原付自転車で赤信号での矢印の...
-
「右左折」という意味を教えて...
-
右折するとき もし左側が見えな...
-
何の為にウィンカーあるんです...
-
質問サイト今度どこに行きますか?
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
駐車でハザードを出す人は何を...
-
バスを追い越すために黄色線を...
-
自転車に乗ってるとよく車から...
-
駐車場から出たときに黄色線を...
-
住宅街などの狭い道を歩いてい...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
クラクション鳴らしたら激高さ...
-
黄色い線を越えて道路を横断し...
-
真ん中歩いている人いても歩行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
霊柩車は右折限定ですか?
-
「右折・左折」の上位の二次熟語?
-
ポートアイランドから三ノ宮方...
-
「右左折」という意味を教えて...
-
企業名、会社名にさん付け?【...
-
(アメリカ交通ルール)黄色実線...
-
姫路市に赤穂寄りですが 引っ越...
-
原付自転車で赤信号での矢印の...
-
矛盾した言い回し
-
後続車のクラクションへの対処
-
藤塚インターから保土ヶ谷球場...
-
小天橋に泳ぎに行きたいのですが
-
国道122号線下り新荒川大橋直後...
-
名古屋~横浜アリーナのルート
-
優先道路に入ろうとするときは...
-
道路の白の中央線をまたいで右...
-
運転免許の問題です。 優先道路...
-
黄色い線を越えて道路を横断し...
-
右折する時に、信号が黄色にな...
-
駐車場から出たときに黄色線を...
おすすめ情報
国道17号の板橋区の志村坂下の交差点では赤信号の左矢印があります。