
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
硝酸は酸化力のある酸なので、硫化物イオンは単体硫黄に酸化されます。
硫化銅(II)に濃硝酸を加えて加熱すると、次の反応により、CuSは溶解します。
CuS↓+4HNO3 → Cu(NO3)2+2NO2↑+2H2O+S↓
溶液は青色となり、単体硫黄は黄色の粒となって、溶液上に浮いてきます。
なお、熱希硝酸の場合は、
3CuS+8HNO3 → 3Cu(NO3)2+2NO↑+4H2O+3S↓
No.1
- 回答日時:
非常に簡単に考えると、溶液が強酸性になるので、溶液中にある硫化物イオンはみんな硫化水素になって液相から気相に逃げ、硫化銅の沈殿平衡が硫化物イオン生成側にずれるから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 生物学 卵白水溶液で、硫化鉛が出てくる反応についてです。 1 2022/07/16 14:24
- 化学 第3属陽イオンについて 1 2022/07/10 16:33
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- レシピ・食事 片栗粉について 3 2022/05/21 18:31
- 化学 天然水の蒸発残留物(缶石)について 2 2022/05/18 17:42
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 キレート滴定の実験の考察についてです。 カルシウムイオンとマグネシウムイオンの水酸化物が沈殿を開始す 3 2022/05/22 23:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CuS+HNO3=??
化学
-
ジアンミン銀(I)イオンの反応
化学
-
7番なんですけどなんでCuSにHNO3を加えるとCu2+になるのはなんでですか?弱酸遊離反応だと思っ
高校
-
-
4
【高校化学】硫化銅と濃硝酸の反応について
化学
-
5
三価クロムイオンに水酸化ナトリウムを加えるとどのような色になりますか?
化学
-
6
陽イオンの系統分析における反応について
化学
-
7
炭酸アンモニウムを加えた理由は?
化学
-
8
NiS,CoS,MnS,ZnSについて
化学
-
9
定性分析の第4族(コバルト、ニッケル、マンガン、亜鉛)の実験です。 最初に塩化アンモニウムと水酸化ア
化学
-
10
無機化学 定性分析の一環で、Bi(OH)3にSnCl2とNaOHを加えると、黒色沈殿ができるそうなの
化学
-
11
アニリンの反応について
その他(自然科学)
-
12
炭酸水素ナトリウムと水酸化ナトリウム
化学
-
13
塩化アンモニウムを入れる理由
化学
-
14
負極と陰極
化学
-
15
p-ニトロアニリン中のo-ニトロアニリンを同定したい
化学
-
16
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
化学
-
17
テトラアンミンカドミウムイオンの色は無色なのでしょうか?
化学
-
18
AgClの沈殿前のアンモニアと硝酸
化学
-
19
Cr3+とNa2O2の反応式
化学
-
20
高校の化学についてです。 硫黄を加熱すると濃硝酸に溶けて硫酸になるという反応が写真の式なのですが、ど
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報