プロが教えるわが家の防犯対策術!

146の(2)が分からないです。

解説の一番最初に
定義域の中央値はa/2と
あったのですが、なぜ
中央値を求めているのかすら
分からないんです…

解答は補足に載せておきます。
解説お願いしますm(_ _)m

「146の(2)が分からないです。 解説の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 問題の向きが変な向きになってしまいました。すみません。
    解説です。

    「146の(2)が分からないです。 解説の」の補足画像1
      補足日時:2018/09/20 21:31

A 回答 (1件)

中央値を求める必要はありません。


グラフを描いて、aが2より小さい場合、aが2に等しい場合、aが2より大きい場合の3つに場合分けすればいいです。

ただ、そうすると、2がどこから出てきたんですか、という話になるので、
この解答では、定義域の中央値が、この2次関数のグラフの軸の左なのか・右なのか・一致しているのかで分けているのだと思います。

要は、場合分けの2をどうやって求めたのかを説明できていれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ありがとうございました

お礼日時:2018/09/21 03:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!