
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バナナの皮は点々が出た頃(購入3~4日目)が一番栄養価が高いと言われています
皮は黒くなっても中身が白ければ大丈夫です、
中が変色して茶色くなっている場合は捨てたほうがいいです、
季節によって温度や明るさが違うので熟度は変わってきます
同じバナナ同士でエチレンを出し合い早く熟すので
1本ずつポリ袋に入れて保存すると、熟すのが遅くなるので長持ちします、
冷蔵庫に入れてはいけないと言いますが、皮が黒くなるだけで中身に影響は有りません、
逆に早く追熟させたい場合は、りんごなどと一緒にポリ袋に入れて暖かい場所に置くと早く食べられます
No.6
- 回答日時:
バナナはどれくらいまでなら食べていいのか悩みますよね。
皮の部分が黒く変色し、指で押すとふにゃふにゃになっていることがありますが、この状態ではまだおいしく食べることができます。一方で皮の部分にかびが生えていたり、異臭がしたりする場合、あるいは内側から汁がでてきたり、柔らかすぎて皮を剥くことができない場合は腐っているとみなすことができます。いずれかあてはまるものがある場合は、即座に食べるのをやめましょう。No.4
- 回答日時:
皮が黒くなり、中が飴色になった段階でも腐っているとはいえないでしょう。
それ位までの熟しすぎた状態が好みであるという方も多いですからネ。皮を剥くことができない状態までいけば、腐っていると考えればよいでしょうか。
好みの問題ですネ。
以上kawakawaでした
No.3
- 回答日時:
完熟バナナはおいしいですよ。
石垣島で、島バナナ、といっておられましたが、地元産のバナナです。スーパーにも2種類あって、外国産は格好はそろっていますが、島バナナが、不細工でも香りと糖度が断然勝っています。
さて、古くなるとハニーポイントがでてきて香りもよくなりますが、歯ごたえや見てくれが悪くなります。つまり、中身がジェリー状になったり、褐変したりですが、これを好む人もあるわけで(香りがよくなる)、一概にいつとは言えないと思います。
個人によって、「こりゃあ、もうダメだ。食べる勇気がない。」と思ったときが腐ったときでしょう。
よほど極端にならない限りは、皮を剥かないままのバナナが過熟成していたからといって、食中毒にはならないと思います。
No.1
- 回答日時:
普通10日もすれば熟しすぎて食べれない程度になります。
日にちで見分けましょう。また、一本ずつ真空の袋に入れると、一ヶ月はバナナが食べれる状態で残ります。皮が真っ黒ですが、中は買ったときと同じ色です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 ばい菌ついてるほうが健康にいい? 6 2022/12/27 21:16
- 食生活・栄養管理 バナナで胃痛になる 3 2022/04/29 19:39
- 食べ物・食材 豆腐を作ってみようかと考えております。 大豆と水をミキサーでドロドロにして、 それを加熱して布で絞っ 3 2022/04/07 17:53
- その他(メンタルヘルス) 豆腐メンタルを超える表現は? 若者全体がどうかは別として、ここの質問を見てみると、やれ叱られたからパ 4 2022/07/26 10:25
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。家族に私は異常者だ。と言われました。 私は虫が昔から苦手で、今の時期は油断すると小バエがお 4 2023/06/19 21:55
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作るといつも写真のように崩れるのですよ。 私は絹しか使わないのですが、豆腐はちゃんと下茹で 11 2023/07/15 02:07
- 赤ちゃん 離乳食についてなんですが 今6ヶ月で 白身魚や豆腐とタンパク質をあげたり するようになりました そし 2 2023/01/12 00:57
- その他(悩み相談・人生相談) 以前にこちらの質問の回答で口が臭い人は内臓が腐ってるというような回答を見たことがあります。シャキーン 2 2022/04/08 13:44
- 戦争・テロ・デモ 「ゼレンスキーさんがんばってる」って言われても、やっぱり戦争になったらダメなのでは... 9 2022/04/22 08:21
- ガーデニング・家庭菜園 桃の実が熟す直前で腐って落ちる(長文です) 3 2023/07/14 14:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
噛みきれるイカと噛みきれない...
-
50~60人分のカレー
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
野菜を家族に食べてもらうため...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
こうじ(麹)の利用の仕方
-
新鮮なバナナの皮をむくと皮は...
-
【困った親切】大量の野菜、何...
-
木材の割れについて
-
あなたこだわりの食べ方は有り...
-
意外にヤバイ食べ物は・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
竹の子の送り方
-
鶏むね肉に赤い点々があります...
-
塩サバの盛りつける向きは皮が...
-
えびは消化が良い?悪い?
-
保存方法10度以下の記載がある...
-
ゆでうどんって、そのまま食べ...
-
50~60人分のカレー
-
悪くなった?舞茸を食べちゃった!
-
白菜の浅漬けで「ゆず」がない...
-
うろこはとるもの?
-
カタツムリがついた野菜(ニラ...
-
今日初めて、スーパーでタケノ...
-
スナップエンドウを塩茹でしま...
-
じゃがいもの下処理
-
最近、スーパーで買ったカット...
-
前日に翌日昼食シューマイの準備
-
海苔が消化されずに排せつされ...
-
こんばんは。 ネギを使う時にう...
-
失敗して苦くなった麹甘酒の利用法
-
焼き鳥を作るとき、”皮”をゆで...
おすすめ情報