プロが教えるわが家の防犯対策術!

炊飯器を買い換える際、いい機種の条件として、高い熱を素早く長時間発生できるものがいいとされています。たぶん。
その面において、100vでは火力に限界があるので、各社いろいろ工夫しているらしいのですが、それならば 、海外向けの200vに対応した炊飯器であれば日本国内向けよりもハイパワーであるはずなので、味も美味しくなるという理屈が成り立つと思います。
しかしながら、お米の味のためだけに200v対応の炊飯器を使っていますという方をネット上に見つけることができませんでした。
海外向けの国内炊飯器を使っているレビュアーも、国内向けのより美味しいみたいなコメントは見つかりませんでした。
個人的には、200v炊飯器の火力アドバンテージによる味のよさについて、可能性でもいいので、どこかで言及がなされていてもいいとおもうのですが、なぜ誰も言及しないのでしょうか。
聞かれても困ると思いますが、ご回答宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さんのご意見を聞いてなんとなく考えができてきました。
    勝手な想像に想像を重ねたものですが、火力至上主義のお米マニアはガス炊飯器一択であるので、たとえ従来より出力二倍になった電子炊飯ジャーがあったとしても、ガス炊飯器という本物と比べると魅力がないものになりそうだなと思いました。

      補足日時:2018/10/05 22:51

A 回答 (7件)

勘違いされてませんか?



電圧×電流=電力です。要するに電圧が高い方が単純にハイパワーとは言えないのです。
勿論、海外向け電気がまは、輸出先に合せ炊き方を変えていると聞いた事があります。
中東向けは、おこげの香ばしさを味わう炊き方です。

さような理由から、必ずしも海外向けが良いとは言い切れないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
焚き具合の管理のほうが味に影響を与えやすい感じですかね。

お礼日時:2018/10/05 22:08

よく知らんけど、100Vでも十分な熱が発生するなら、そんで話は終わり。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本国内で200v使用可能であれば、やってみたいと思うマニアもいそうなのになぁと思う次第です。

お礼日時:2018/10/05 22:10

>お米の味のためだけに200v対応の炊飯器を使って…



クッキングヒーターやエアコンなど固定されているものはともかく、家の中どこでも持って歩くような電気器具に 200V を供給する配線設備が、普通の住宅ではまだ一般的ではないからです。
もちろん、そのような電気工事をすれば可能ですが、実際に工事したという話を寡聞にして聞いたことがありません。

>100vでは火力に限界があるので…

それは確かに言えます。
現実問題として普通のコンセントに流せる電流は最大 15A が目安です。
このため炊飯器でも電気オーブンやトースター、ヘアードライヤなどのほとんどが少し余裕を見て 100V × 13A = 1.3kW 止まりになっています。

これを 200V 化すれば同じ 13A でも 2.6kW が使えることになり、火力が大きくなるとは言えます。
さらに配線も太くすれば 4kW でも 5kW でも使うことは可能です。

>各社いろいろ工夫しているらしい…
>なぜ誰も言及しないのでしょうか…

多くの人はそれで満足できているのでしょう。
家電メーカーや電力会社も、炊飯器や洗濯機まで 200V 化することを積極的にアピールしてはいませんしね。

>海外向けの200vに対応した炊飯器であれば日本国内向けよりも…

基本的に間違ってはいないと思いますが、日本の住宅事情との兼ね合いです。
質問者さんがそれなりの配線設備を施して 200V 炊飯器を使おうと思われるのなら、どうぞ電気工事店を呼んで工事してもらって下さい。
誰もそこまで否定はしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現状で満足している方がほとんどであることは間違いないのですが、電気工事しても試してみたいマニアの一人くらいいてもいいのになと勝手に思っています。

お礼日時:2018/10/05 22:12

業務用の大きなもの以外は100Vで充分だからね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「やっぱり業務用の200vで炊いたやつはひと味ちがうな」っていう人がいてもいいのになぁと思う次第です。

お礼日時:2018/10/05 22:14

火力は100Vとか200Vとかの電圧に依存するのではなく、電力に依存しますので、100Vでは不足で200Vならいいという話にはなりません。

ただふつうの家庭で使える1つの配線系統の電流は15Aが上限なので、最大でも1,500Wの電力が限界です。

もし200Vが使えて、電流の上限が15Aだとすると、3,000Wに相当する火力が得られることにはなりますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに電流を確保しないと意味がないというのはわかるのですが、生き馬の目を抜く炊飯器業界で、二倍の出力で炊けることを全面に押し出した炊飯器があると、強いセールスポイントになりそうだなとも思います。

お礼日時:2018/10/05 22:23

火力を強くしたいと言うなら、


ガス炊飯器や、圧力鍋での炊飯(ガス、IH)などの器具も発売されています。

海外は、200Vではなく、公称220Vなので、海外製の炊飯器は、
日本の200Vには微妙に電圧が合いません。
なので、事例が無い(少ない)のだと思います。
それと、日本人の方が炊飯への拘り(美味しく炊く)が強いので、
100Vの炊飯器でも美味しく炊けるような工夫が盛りだくさんなので、
単に火力を強くするだけではダメなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おいしいお米を食べたいマニアはガス炊飯器になる感じですね。200vで炊けたとしてもガスと比べると雲泥の差のような気がします(火力的に)。昨今はタイマーや電子保温機能やマイコン制御のついたガス炊飯器があるようですので、200v炊飯器があっても、マニアにとっては興味がそそられそうにないですね。

お礼日時:2018/10/05 22:31

熱=カロリー 今は、ジュール?


なので、 100Vより200V 、電気よりLPGになると思います。
簡単に工事ができないから、普及しないだけだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
電気とガスの間にはっきりと壁があり、200vの電気工事をするかガス栓を取り出す工事をするかとなると、米マニアはみんなガス炊飯器になりそうな気がしてきました。

お礼日時:2018/10/05 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!