dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9か月ほど前に購入したタワーPCがここ一か月くらいで一日に数回(ない日もありますが)突然真っ暗になり、数秒後起動します。
原因がわからず、困っております。

・月に一回PC内部を清掃電源
・コードはコンセントから直接
・CPU、ハードディスクともにエラーチェックでは問題なし、
温度も問題なし(BIOSにて確認)。
・モニターは三台。
・ゲーム、DTM、ブラウジング中に落ちる。

以上のことから何かわかりますでしょうか、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

VRAMの不足が怪しい感じです。



調べるには、ディスプレイを1台に減らしてしばらくの期間様子を見ます。
VRAMはグラフィックボードに直付けされているので、より容量の多いタイプにボードごと交換することで解消できるかもしれません。
グラフィックボード非搭載でCPU内蔵やオンボードのグラフィックチップの場合はメインメモリからVRAMに必要なぶんが差し引かれます。
その場合はメインメモリを多めに増設して様子を見ます。

まれにメモリの相性が悪くてそうなっている場合もありますが、それを確かめるためにはいくつかの違うメーカーのメモリモジュールを調達せねばならず、自力で特定するのは容易ではありません。
非常にデリケートな部品でソケットと端子のわずかな接触不良でエラーをおこしたりするものですし、その場合でも原因がメモリ側なのかマザーボードの端子なのかも判断できません。

買って9ヶ月ならメーカー保証の期限内なんでしょうかね?
いちど点検に出して電気検査的に正常なのかを調べてもらってはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で調べて出てきた結果と違う回答が得られて助かりました。
また、モニターを1台にしましたところ今のところ1日以上持っております。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/08 03:27

メーカー製?自作?新品?中古?


パソコンの安定動作の基本は 品質の良いメモリと電源です
数千円の電源では 高負荷を掛けた時に安定動作は期待出来ません
取替え可能なら 1.5万円以上の物がお勧め
保証期間中なら 購入店と相談して下さい

またメモリの接触不良の可能性も有りそうですね
パソコンの詳細が分からないと何とも言えませんね
    • good
    • 0

月に一回なんてレベルでケースを開けて中をいじっている(掃除もいじるうちに入ります)ので、コネクタやヒートシンクの接触不良が起きているんじゃなかろうかを疑ってみます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
室内でタバコを吸うので(PCに悪いとはしってはいるものの…)
気持ち多めに掃除を行っていたのですが、内部の掃除はどれくらいの頻度が一般的なのでしょうか?

お礼日時:2018/10/07 07:58

イベントログに停止原因記載されていないでしょうか?



多いのは
電源が不安定
メモリーを使いきった(仮想メモリーを利用していない場合)
でしょうか。

前者はBIOSで省電力系(特にCPU使用率に応じて電圧を変動させる)を一旦全てOFFにすることで改善する場合が多く、
後者は仮想メモリーを多めに設定して下さい。

その他のエラーであれば該当のドライバーを更新するなど、イベントログに従って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!