
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
アメリカに10年在住しています。英語の上達ですが、1ヶ月では、なかなか上達しているかどうかの判断は出来ません。私の場合は、3ヶ月目位から上達し始めたのに気づきました。
それに、個人個人、上達の仕方が違いますので、上達する期間も一人一人違ってきます。
お友達が不安がるのは、仕方のないことです。今はそういう時期ですから。何年間、又は何ヶ月間、留学するのかは分かりませんが、日本にいた時よりも英語の上達が分かる程度というのは、やっぱり3ヶ月位から始まると思います。今は、英語を上達させようと努力する期間ですから、不安でいっぱいでも仕方のない時期です。
英語を上達させるコツは、やはり、あまり日本語をしゃべらないようにすること。単語を覚えること。英語をよく聞くこと。とにかく、基本的なことをしていれば、3ヶ月目位から、リスニング力が急にぐんってあがったりなんかしていることに気づくと思います。私の場合は、とくにリスニング力があがりました。日本で何年間たっても聞けなかった英語のテープが、アメリカにきてから3ヶ月目で、完全に分かるようになりましたから。
英語力は、次第にあがっていくものです。それに英語がぺらぺらになるように上達するには、それなりに留学する期間も長いほうがいいです。4、5年では、なかなかぺらぺらになるって事は出来ません。アメリカ人と普通の会話が出来るまでには、基本的に、2,3年。大学で講義を受けて、教科書も苦もなく読める、理解出来る、また、アメリカ人と議論出来るには、5~7年かかるといわれています。ですから、たかが1ヶ月では、英語力なんてなかなか上がらないと、普通に考えるほうがいいですよ。
今は、とにかく焦らず、基本的な英語を聞ける、書ける、しゃべれるようになる為に、一生懸命がんばることです。
No.10
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
むこうに行ってすぐに語学力が伸びるほうが驚きます。最初の3ヶ月はただただ自分の語学力の弱さを実感します。しかし、そのうちむこうの生活になれて、友達ももっとできてから、ある日友達に英語上達したねとかということばなどで気づきます。私の場合は留学してから5ヶ月目に重要書類を自分で読んでみて語学力があがっていることに気づきました。日本でも、ピアノとかの習いごとをはじめたときに、良い先生についたからといって、1ヵ月後にものすごく上達するという話はあまり聞かないとの同じことです。地道にゆっくりとがんばるしかありません。
No.9
- 回答日時:
もう少し様子を見てみてはどうでしょうか?私自身留学経験者ですが、私を含め私の周りの人のほとんどの英語力(主にリスニング)が上達し始めたのが3ヶ月目くらいからです。
私や友人の場合は、3ヵ月後、また伸びない日々が続き。。。6ヶ月、12ヶ月、2年、5年くらいのリズムで伸びていきました。そんなもんだと思いますよー。No.8
- 回答日時:
こんにちは。
私はアメリカのテネシー州の大学に留学していました。今は卒業して日本で就職しています。私の意見ですが、まず問題ありません。他の方が返答しているように、1ヶ月でヒアリングもスピーキングも上達するというのはなかなか難しいです。私は高校を卒業して、大学付属のELSにまず入ったのですが、インターナショナルが多いELSではまずあまり上達しませんでした。でも3ヶ月で最低ヒアリングはできるようになります。英語の環境で生活しているわけですからこれは否応なしに耳に自然と入ってきて理解できるようになります。(海外出張となったお父さんたちもスピーキングはまずまずでしたが、ヒアリングはバッチリでした。日本人同士でつるんでいた人でもヒアリングは出来てました)ただ、先ほど述べたようにELSなどはインターナショナルが多いのでアジアなまりの英語やスパニッシュなまりの英語が飛び交ってしまい、アメリカンと話すとどうしても感覚が違ってしまいます。特にスピーキングは自分の努力が左右してきますのでアメリカ人の友達を作るのがベストだと思います。アメリカ人の友達の会話を聞いていると使いまわしができるようになったりします。あと、学校の行事に参加したり、音楽ラジオをいつもつけておくのもいい方法だと思います。私の友達は高校をを卒業して同じELSに入ってきたのですが中学レベルの英語さえもろくにできませんでした。けれど積極的な人でアメリカ人の友達をたくさん作っていたので半年そこらでアメリカ人なみの英語力、会話力をつけていました。この人の上達にはかなりびっくりしました。こういう例もありますので、まず、今は友達を作って学校の行事など積極的に参加するなどをお勧めします。あと、やはり大学に入るとまた一層世界が広がると思います。No.7
- 回答日時:
皆さんのおっしゃるとおり、一ヶ月では絶対上達しません。
しかも、留学直後は一種のスランプに陥る場合があり、留学前に比べてもっと喋れなくなったというケースもあります(私もそうでした)。私も留学後一ヶ月経つのに全く英語力が上達しなくて真剣に悩み、カウンセラーに相談しに行ったくらいです。だいたい英語の上達が感じられるのは早くても3ヶ月目くらいからです。ですから、今はまだ心配する必要がありません。
No.6
- 回答日時:
メイン州に留学中です。
現在3ヵ月です。私も最初の1ヵ月はほとんど変わらなかったですよ。
同じく英語のハンデのあるアジア人とならよどみなく話せるようになりましたが、(彼らも早くははなせません)
今だってアメリカ人との会話は大変です。ベラベラ喋るから聞き取れないし、言いたいことを言えない。
日本語とは根本的に異なる言語なので、アジア人である私たちにはヨーロッパ系の人たちのような「下地」がありません。
なので1ヵ月そこらで上達するなんてムリですよ。
まわりをみてると一年くらいいたらなんとか上達するみたい
No.5
- 回答日時:
私は渡米直後、一ヶ月間はまだ語学クラスも始まらず、車の免許の勉強したりなど、ぶらぶらしていました。
クラスはなくとも、毎日英語しか話していませんでした(猫との会話と、国際電話を除く)。でも一ヶ月で上達なんてしませんでしたよ。少し上達し始めたのは、もう少し日本人とお話しする機会が出来て、どういうところに困っているかとか、お互いに分かりやすくアドヴァイスが出来る環境になってからです。
ですので、「日本人がいると上達しない」「日本人がいないほうが上達する」と短絡的に決め付けるのではなくて、やっぱり「まだまだ始まったばかりだから上達していない」んだということではないでしょうか。
長期留学なのか、短期なのか、それが分からないのでなんとも申し上げようがないのですが、続ければ続けるほど、「気づいたら英語で物を考えていた」「英語だけで会話している夢を見た」「日本語字幕入りの映画の字幕がうざったく感じる」など、英語の上達が確認できる事柄にぶつかりますよ、そのうち。
No.3
- 回答日時:
行く前の英語の能力はわかりませんがさすがに1ヶ月では上達はしないと思います。
周囲の人の話が何となくわかってくるのも半年位だと思いますよ。なので1ヶ月経っても上達しないのは普通だと思います、もし一ヶ月で英語がものすごく上達するのなら学校やNOVA何かに言ってる人は……て感じですよ。ので不安にならなくて大丈夫ですよ。上達してるかなんて自分ではわからないもんですよ☆なのでこれからもがんばってください☆
No.2
- 回答日時:
日本人同士で群れないことだと思います。
私にも経験がありますが、言葉がわからないうちは
心細くて、どうしても日本人同士で固まってしまいがちですが、それだといつまでたっても語学は上達しないと思います。
No.1
- 回答日時:
たかだか1ヶ月で上達しようって、あまりに
短絡すぎやしませんか。
友達はホームシックになっているのではない
でしょうか。
また、周りにほかの日本人留学生が多ければ
多いほど、英語は身につきません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
ニュージーランド留学について...
-
海外留学について
-
留学するにはどれぐらい英語が...
-
旦那金持ちマウント
-
去年の夏頃から留学に行ってい...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
海外留学するならおすすめの国...
-
ニュージーランド留学とアメリ...
-
アメリカに留学中の大学生です...
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
外国人留学生が日本でアパート...
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
日本への留学を考えているので...
-
スマ留 イギリス 24週間 スマ留...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームステイ先のルームメイト...
-
長期留学すると日本語を忘れま...
-
メキシコ人女性がホームステイ...
-
2年間の留学でどのくらい上達...
-
3週間の短期留学と英語力
-
留学から1ヶ月、全く英語が上...
-
こんにちは。現在、語学留学で...
-
日本語力の衰えに悩んでいます。
-
英語の上達
-
英語初心者が外国人に日本語を...
-
中学から英語圏の国に永住します
-
アメリカ留学 落ちこぼれ…
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
-
ホームステイ先の宛名の書き方
-
アメリカ人が嫌いになってしま...
-
ホームステイ先の要望はどこま...
-
彼が留学に行くので半年間遠距...
-
中学生 留学面接 至急お願いし...
-
交換留学辛すぎる
-
ieltsを1ヶ月で6.0とりたいので...
おすすめ情報