No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ペイジーによる、ネットバンキングからの
振込が可能ですが、自治体により、
対応状況が異なります。
下記の対応状況を参照下さい。
http://www.pay-easy.jp/what/introduce/chihou.html
また、nanacoによるコンビニ払い
ならば、クレジットチャージにより
クレジットカードのポイントが付く
ものがあります。
0.5%~1.2%でも、多少お得です。
・・・・・・・・・・
それから、誠に申し訳ありませんが、
先ほどの相続税の話で、私の考慮不足
がありました。
1次相続で、
500万の保険金
3000万の相続
-240万の相続税
小計 3260万受取
ここまではよいのですが、
ichi_nii_sanさんの言われるとおり
1次相続の母への相続は課税なしとなり、
3500万がそのまま2次相続に引き継がれる
という考え方が正しいです。
ですので、
2次相続で、
7160万の相続【訂正】
-1160万の相続税
小計6000万受取
合計9260万
が、相続税引後の相続額
となります。
自作EXCELに頼っていると、
例外の考慮がポロっと抜けて
しまってダメです。A^^;)
誠に申し訳ありませんでした。
ご回答有難う御座います。
>下記の対応状況を参照下さい。
我が家のある県ではPay-easyの振込が可能であるようです。
以後は、Pay-easyで支払います。
相続税の件で御座いますが、わざわざご回答の訂正を頂くためにご投稿をされた模様です。
大変ご誠実な方だとお見受け致します。またまた恐縮千番で御座います。
本当に有難う御座いました。
世知辛い世の中(と言いながら廻りの方々は皆親切です)ですが、神様のような方がおられます。涙、、、
No.4
- 回答日時:
私は固定資産税はペイジー(Pay-easy)で払ってる。
ご自身の住んでいる自治体に確認するよろし。
ご回答有難う御座います。
>私は固定資産税はペイジー(Pay-easy)で払ってる。
同様です。来年から固定資産税はペイジーで支払うことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんでも鑑定団(TV番組)と税...
-
相続税
-
親が亡くなった後、総額350万円...
-
元主人の死亡保険の受け取りが...
-
叔母から遺産500万円頂きました...
-
おじいちゃんの遺産が家とか合...
-
不動産の所有者名義と根抵当の...
-
相続で財産が手に入ったら、障...
-
相続税 遺産に係る基礎控除 に...
-
相続税の総額の計算書(第2表...
-
相続税のかからない範囲の金額...
-
有限会社(同族経営)に対する...
-
土地相続 確定申告
-
確定申告について
-
相続 税金 確定申告
-
相続後のイレギュラーな帳簿の入力
-
相続税について
-
興味本位の質問です! 相続税が1...
-
相続税に関して教えてください...
-
遺産相続について
おすすめ情報